風景の写真

気の早い桜さん。

新宿御苑の枝垂れ桜が気になって行ってみたら満開でした。ソメイヨシノも咲き始めましたが明日は寒の戻りとかお花見が気になりますね。
いつになったら満開の桜の下で宴会ができるのかしら?とは言えマスクを着けてる方が多いですね。引き続き気をつけま~す。
外国の方が沢山いらっしゃって愉しそうに写真を撮っていました。

Dsc_0285
 
Dsc_0212
 
Dsc_0179_20230317235401
 
 
Dsc_0331
 
Dsc_0276

| | コメント (0)

季節の風物詩

ここの海岸はこの季節は浅瀬の岩に海苔が育って岩を綺麗な緑色に染め上げます。
夕陽が地平線に落ちる頃は空もまた雲がグラデーションに耀きます。この季節の楽しみのひとつでもあります。

Dsc_8878
 
Dsc_8908
 
Dsc_8906

| | コメント (0)

初冬の便り~

雪国では車の立ち往生も出るほどの大雪ですが、まだまだクリスマスに向かっても油断が出来ないような状況ですね。
これ以上降りすぎないことを祈るばかりです。
関東にもこんなに霜が降りて綺麗な光景が見られる所もあります。
 
Dsc_8412
 
Dsc_8425
 

Dsc_8422
 
Dsc_8432_20221222163701
 

Dsc_8356a

  

Dsc_8516

| | コメント (0)

皆既月食

442年ぶりの皆既月食ということで撮影してみました。

Dsc_5973
 
Dsc_5983
 
Dsc_5991
 
Dsc_6020

| | コメント (0)

みちのく紅葉の旅

北の方から紅葉前線は南下して南会津は見頃を迎えていました。
雨の後の錦繍の彩りは鮮やかでため息が出るほど綺麗でした。
懐かしい昭和の光景にも心が揺さぶられました。

Dsc_5707
 
Dsc_5609
 
Dsc_5678
 
Dsc_5325
 
Dsc_5767
 
Dsc_5207

| | コメント (0)

旅立ちの朝

コロナ禍で羽田空港の展望デッキが開くのは遅かったのですが今は6時30分に開きます。
最近では珍しく晴れの予報でしたが少しだけ太陽がみられました。

翼がハイタッチしているように見えたのは私だけ?

Dsc_4303
 
Dsc_4320
 
Dsc_4294
 
Dsc_4383
ちゅん太郎が可愛かったです💓

 

| | コメント (0)

秋は足早に

急に気温が低くなって秋の訪れは足早にやってきたような気がします。
今年の紅葉は少し遅い感じがしていましたがこれからが本番です。
秋晴れに映える紅葉が待ち遠しいです。

Dsc_3821
 
Dsc_4028
 
Dsc_3888
 
Dsc_3952
 
Dsc_3786
台風が来ないで欲しいと願うばかりです。

| | コメント (0)

bon voyage 良い旅を!

羽田空港では色々な飛行機が見られます。
出かける人、帰る人それぞれの思い出を乗せた機体を撮影してみました。
飛行機だけにおノボリさんになって撮影の勉強をしてきました。
「鬼滅の刃」のイラストラッピング機がお気に入りです。
Dsc_3261
 
 
Dsc_3264
 
Dsc_3330_20220917233701
 
Dsc_3136
 
Dsc_3231

| | コメント (0)

ノスタルジックな森

郷土の森という名の場所でしたがレトロな建物と紫陽花がマッチして素敵な出会いに感動しました。終わってからプラネタリウム館で天の川も楽しんで来ました。暑かったけどリフレッシュ出来ましたよ。

Dsc_0564
 
Dsc_0568
 
Dsc_0539
 
Dsc_0510
 
Dsc_0534

| | コメント (0)

深山に咲く

深山にひっそりと咲く小紫陽花、杉林の中の白い可愛い花が素敵でした。麓からは靄が見えて期待しましたが着いたときは消えていました。
いつの日か靄の中に佇む姿を見たいものです。

1dsc_9964
 
Dsc_0029

ハルユキノシタという名の可愛い花
 
Dsc_0065
 
Dsc_0055_20220621004901

真っ赤なアカヌマベニタケ
 
2dsc_9987

| | コメント (0)

より以前の記事一覧