« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

陽は昇り陽は沈む(渡良瀬遊水地)

強い風の吹く渡良瀬遊水地はまともに風を受けるので立っているのが大変なくらい
砂塵吹き荒れる中、早朝の空に残る綺麗な三日月と朝焼け、沈む夕日に浮かび上がるハート型の沼、いつも魅力的な遊水地の一日でした。

Dsc_8895

Dsc_8926a

Dsc_0223

Dsc_8965

Dsc_9070

Dsc_9092
3月18日(土曜日)にはヨシ焼きが行われる予定です。

| | コメント (0)

ぽかぽか陽気に誘われて

今週は気温の変化が大きく春一番が吹き、花粉も飛び始めて大きなくしゃみがあちこちから聞こえてきました。
近くの河津桜が咲き始め食欲旺盛なメジロが遊んでくれました。

Dsc_8016

Dsc_7735

Dsc_7748

Dsc_7850

Dsc_8187

Dsc_8372

Dsc_8176

| | コメント (0)

大雪注意報(裏磐梯)その2

みるみるうちに積もった雪が木の枝に乗り、幻想的な光景になりました。

Dsc_0124

Dsc_0080

Dsc_0096

Dsc_0063

Dsc_7617
交通機関も乱れ、着いたときから帰りまで、降り止まぬ雪に思いがけない出会いの光景を見たこの冬の旅でした。

| | コメント (0)

大雪注意報(裏磐梯)

連休は大雪注意報が出ていて撮影会も雪の降る中、簡易アイゼンをつけての撮影となりました。カメラも濡れないようにレンズに着く雪にも注意が必要でしたが勉強になった撮影会でした。

Dsc_7641

Dsc_7645a

Dsc_7659

Dsc_7661

Dsc_7683

Dsc_7663

| | コメント (0)

不思議な海岸(江川海岸)

潮の満ち引きによって見える景色が変化します。
潮が岸まで満ちてくると青空が映り込みますが風が強いとNGなのです。
この日は少しだけの風でしたが、夕日の沈む時間と引き潮の時間がイマイチという感じになってしまいました。それでも素敵な夕焼けに出合い感動しました。

Dsc_0713_2

Dsc_0723

Dsc_0732

Dsc_0750

Dsc_0777

Dsc_0795
海の中に立っている電柱は今は電源を供給してなくてそのうちに撤去されると言われています。
もう一度行ってみたい海岸ですね

| | コメント (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »