« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

朝霧わき立つ(渡良瀬遊水池)

渡良瀬遊水池のの葦原はまだ、緑の色を残してあの独特の光景には少し早いようでしたが、大沼の朝は気温が下がってきたので朝霧がわき立ち幻想的でした。
ここをライフワークにしている先輩の方達とご一緒させていただきました。
私は今、見習中です

Dsc_9550b

Dsc_9571

Dsc_9599

Dsc_9611

Dsc_9653_2

| | コメント (0)

錦繍の侯いかがお過ごしですか?(立山行き)その2

いつもならこんな書き出しの便りが届く頃ですが、台風の影響か今年はまだ真夏日小僧が帰ってくれませんね。

弥陀ヶ原、室堂のせっかくの紅葉もお天気がめまぐるしく変わり、慌ただしく撮影をしてきました。

Dsc_9482a

Dsc_9416

Dsc_9375

Dsc_9490

Dsc_9499a

Dsc_9345_2

| | コメント (0)

秋冷の侯となりました。(立山行き)その1

撮影日は台風25号が富山県に影響した9・10日、せっかくの紅葉も霧にむせび、雨に邪魔されました。明日はきっと台風一過の青空に期待して早々とベッドに入りましたが、さて、運命はいかに・・・?(紙芝居みたいだなぁ~)

Dsc_9189

Dsc_9208

Dsc_9294

Dsc_9198

Dsc_9252

Dsc_9314

Dsc_9300

Dsc_9306

Dsc_9237

| | コメント (0)

大山千枚田と曼珠沙華

千葉県鴨川市 大山千枚田の曼珠沙華(お彼岸には行かれなかったので)は見頃を過ぎていましたが、子供達がイナゴを探して遊んでいたので撮らせていただきました。
ありがたいことに毎年少しずつお花が増えているのは地域の皆さんががんばって植えて下さるからなのですね。ありがとうございます<(_ _)>

Dsc_9007

Dsc_9048

Dsc_8903

Dsc_8868

Dsc_8932

Dsc_8884

| | コメント (0)

可愛いお祭りの子供達

帰りの道の駅でとてもカラフルな珍しいお祭りに出会いました。
お祭りの衣装が素敵だったのでお願いして撮らせていただきました。
みんな可愛いねぇ~

Dsc_9072

Dsc_9078

Dsc_9080

長狭の[GMT5]みたいねぇ~

| | コメント (7)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »