« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

待ちわびた春(その2)(新潟県松代・美人林)

Dsc_4247

Dsc_4260

Dsc_4156

Dsc_4177

Dsc_4372

Dsc_4383

Dsc_4404

Dsc_4431_2

休日のこの日、棚田を見下ろす道路にはカメラマンがぎっしりと並んで朝陽が出るのをまっていました。
棚田にたなびく霧と綺麗な朝焼けとウグイスの声がなによりのおもてなしでした。

いよいよ田植えが始まります。この棚田で出来たお米はまだ食べたことがありませんが美味しいそうですよ~

| | コメント (2)

待ちわびた春(新潟県松代地区・荻島集落)

東京は一気に半袖になったのに、新潟の松代地区では遠くの山々に雪が残り、棚田の里は田植えの準備に忙しそうでした。
この日の朝は深い霧の中にまだいくつもの田んぼが眠っているようでした。

Dsc_4097

Dsc_3999

Dsc_3965

Dsc_3992

Dsc_4023

Dsc_4032

Dsc_4063

Dsc_4148

| | コメント (2)

新緑と薔薇の公園

急に気温が上がり初夏を思わせる過ごしやすい季節になりました。
いつもと違う風を感じながら都内の公園にお花を探しに出かけました。
水元公園、足立区の青和バラ園を訪れた人に笑顔が溢れていました。

Dsc_3900

Dsc_3879

Dsc_3930

Dsc_3901

Dsc_3909

 このバラは誰かが霧を吹いたようですが他の画像は雨の後のしずくが残っていたものです。 ネタバレの違いは???

Dsc_3852

Dsc_3846

Dsc_3818

| | コメント (0)

トワイライトに向かって(東京ゲートブリッジ)

連休は撮影に出かけられず更新がままならないので近くのゲートブリッジにレンズの試し撮りに出かけてみました。
夕日の位地がイマイチでしたが釣り人が良いポイントになってくれました。

Dsc_3671s

Dsc_3697s

Dsc_3713s

Dsc_3732

| | コメント (0)

桜 最終章(福島県磐梯町)

今年の桜詣ではこれで終わりなのにあいにくの雨、満開の桜は訪れる人も少なく淋しそうに見えました。
寒かったけど心を込めて撮らせてもらいました。桜さん、来年までごきげんよう

Dsc_3628

Dsc_3624

Dsc_3648

雨に濡れたヒメオドリコソウ↑、花の形が笠を被った踊り子に似ているので付いた名前のようです。 ヒメオドリコソウについて

Dsc_3534

Dsc_3621

| | コメント (2)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »