« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

スーパーよさこい2011(原宿表参道元氣祭)その1

今年のよさこいは復興を願う明治神宮への奉納と、復興を願う踊り子とそれを応援するファンのお祭りとして経済的なサポートも難しい中開催されました。

遠くから参加されたチームの方々も地元の方々もパワー溢れる踊りで観客を元気にしてくれました。
また、踊られたチームの方も応援するみんなから元気をもらい、NHK前ストリートは大いに盛り上がりました。

写真のチーム名は迫ーHAKU,・高知中央高校ー桜・一夜限りの夢気分・國士無双・他(慌てていて名前をチェックするのを忘れていました<(_ _)>)

Dsc_7548

Dsc_7543

Dsc_7606

Dsc_7590

Dsc_7619

Dsc_7621

Dsc_7634

Dsc_7638_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

湖上の貴婦人(帆引き船)

茨城県霞ヶ浦の帆引き船は大徳網による人力の漁から風力を利用する漁として考案され、霞ヶ浦で普及しました。

筑波山嶺を背に何百艘もの帆曳き船が浮かぶ姿は霞ヶ浦の風物詩になりました。

しかし時代の流れには勝てず、トロール漁と共に姿を消すことになります。
現在は文化遺産としての帆曳き船を復活させ、観光帆引き船として運行されています。

出発するときは良いお天気でしたが徐々に曇り、雷が鳴り強い雨が降ったり大荒れの天候でしたが幸い帆引き船も運行され撮影も出来ました。

Dsc_7442

Dsc_7473

Dsc_0021

Dsc_0023

Dsc_0029

Dsc_7450_2

Dsc_0002

| | コメント (2) | トラックバック (0)

帰省2011年8月その2

今頃は稲穂が実り始める頃ですが雑草だらけになってしまった田んぼは悲しいですね。
空き地の小さな花壇には今年も変わりなく花が咲いて蝶達がひらひら忙しく飛び回っているのに・・・・

Dsc_0079

Dsc_0076

Dsc_0084

Dsc_0197

Dsc_0245

Dsc_0256b

今年も綺麗なヒメアカタテハに出会えた事が嬉しかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰省2011年8月

東日本大震災で電車が不通になっていますが途中まで車で出迎えてもらい、お盆の帰省をしました。
あれから5ヶ月が経っても電車は駅に止まったままになっていて錆びてしまったレールが悲しかったです。

Dsc_0141

Dsc_0142

いつになったら電車で帰れるのかな
いわき駅で帰りの電車を待つ間の夕陽が目に浸みます

Dsc_0323

Dsc_0168

Dsc_0154

向日葵が希望の花になってくれるといいなぁと祈りをこめて

| | コメント (0) | トラックバック (0)

空の色、雲の形

青い空に夏らしい入道雲がわき出て思わずシャッターを切りたくなりますね。

カメラを持っていなくて後悔するときもありますが携帯でも撮ってみました

Nec_0150

Nec_0153

Dsc_7361

Dsc_7360

Dsc_3350_3

Dsc_3390

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »