« 秋の気配(昭和記念公園) | トップページ | 待ち人来たる!(巾着田の彼岸花) »
アカボシゴマダラという蝶です。美しき侵入者という新聞の記事がありましたが、本来なら関東では見られない蝶です。温暖化の影響とも違うようで大陸のものだそうですが、誰かが持ち込んで放蝶した可能性が大だそうです。綺麗な蝶ですが複雑な気持ちになりますね。
2010年9月27日 (月) 生き物たち | 固定リンク Tweet
いよいよ衣替えかな 首にハンカチを巻いてああ秋だなと思いました http://flowermiki.exblog.jp/d2010-09-20 見てね 金子さんの記事があったのよ
投稿: mui | 2010年9月28日 (火) 14時47分
muiさんへ こんばんは。 由香利さん情報ありがとうm(_ _)m サイトを見ました。「逢い引き」について詳しいことを知り良かったです。 秋はやっぱりシャンソンだわさ 私も今日首がスースーして秋が来たことを実感したよ。
投稿: lilac | 2010年9月28日 (火) 21時39分
珍しい蝶なんですね~ 蝶に関して無知なので、めったにみられないのが飛んでいても気が付かないかもしれません。 最近は蝉の泣き声に代わって虫の声になりました。秋なんですね
投稿: おこ | 2010年9月30日 (木) 17時29分
おこさんへ こんばんは。 今までは見られなかった蝶が小金井公園でもここでも見られたので結構増えているのかもしれませんね。 国産のゴマダラチョウが少なくなってしまうのが困りものだそうです いきなり秋が来てとまどっていますが、お互いに体調管理には気をつけましょうね。
投稿: lilac | 2010年9月30日 (木) 21時35分
アカボシゴマダラきれいで珍しい蝶に会えるのは嬉しいのですが・・・ 外来種も問題になっていますね~ 3枚目も拝見して複雑な気持ちになります。 どれも構図バッチリ素敵な写真! 流石ヽ(^o^)丿
投稿: たんぽぽ | 2010年9月30日 (木) 23時33分
たんぽぽさんへ こちらにもありがとうm(_ _)m アカボシゴマダラ、ナガサキアゲハなどこちらでも良く見かけるようになって放蝶、温暖化によって生態系が変わってしまうのが心配ですね。
構図を褒めていただいてとっても嬉しいです
投稿: lilac | 2010年10月 1日 (金) 21時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 生き物たち(昭和記念公園):
コメント
いよいよ衣替えかな 首にハンカチを巻いてああ秋だなと思いました
http://flowermiki.exblog.jp/d2010-09-20
見てね 金子さんの記事があったのよ
投稿: mui | 2010年9月28日 (火) 14時47分
muiさんへ こんばんは。
由香利さん情報ありがとうm(_ _)m
サイトを見ました。「逢い引き」について詳しいことを知り良かったです。
秋はやっぱりシャンソンだわさ
私も今日首がスースーして秋が来たことを実感したよ。
投稿: lilac | 2010年9月28日 (火) 21時39分
珍しい蝶なんですね~
蝶に関して無知なので、めったにみられないのが飛んでいても気が付かないかもしれません。
最近は蝉の泣き声に代わって虫の声になりました。秋なんですね
投稿: おこ | 2010年9月30日 (木) 17時29分
おこさんへ こんばんは。
今までは見られなかった蝶が小金井公園でもここでも見られたので結構増えているのかもしれませんね。
国産のゴマダラチョウが少なくなってしまうのが困りものだそうです
いきなり秋が来てとまどっていますが、お互いに体調管理には気をつけましょうね。
投稿: lilac | 2010年9月30日 (木) 21時35分
アカボシゴマダラきれいで珍しい蝶に会えるのは嬉しいのですが・・・
外来種も問題になっていますね~
3枚目も拝見して複雑な気持ちになります。
どれも構図バッチリ素敵な写真! 流石ヽ(^o^)丿
投稿: たんぽぽ | 2010年9月30日 (木) 23時33分
たんぽぽさんへ
こちらにもありがとうm(_ _)m
アカボシゴマダラ、ナガサキアゲハなどこちらでも良く見かけるようになって放蝶、温暖化によって生態系が変わってしまうのが心配ですね。
構図を褒めていただいてとっても嬉しいです
投稿: lilac | 2010年10月 1日 (金) 21時48分