« 小江戸川越春まつり | トップページ | 散歩の後は? »
お天気に恵まれ一葉桜まつりが今年も賑やかに開催されました。道中も豪華に太夫さんは新しい方二人となりました。見物の方も増えて沿道はびっしりの人だかり、メジャーになって撮影もしにくくなってしまいました
今年は和太鼓ショーを見ることが出来ました。おいらん道中は前にも載せましたので綺麗で男前の鯔背なお姉さんもご覧下さい。
2010年4月13日 (火) 人物・お祭り・イベント写真各種 | 固定リンク Tweet
いつもながらに、艶やかな太夫さんの姿で目の覚めるような想いです。
和太鼓も生で聞くと迫力があって、聞き応えがありますよね でも、聞く所によると練習は相当厳しいものだそうですよ! きっと、みなさん相当練習を積んでいるのでしょうね
投稿: おこ | 2010年4月15日 (木) 16時32分
おこさんへ こんばんは。 この日は暑いくらいでしたが太夫さん達は一生懸命に外八文字で歩いてくれました。 和太鼓ショーは初めて撮りましたがバックの色と法被の色が鮮やかで 太鼓をたたいている方々はとても楽しそうに見えたので、辛さを乗り越えた喜びがひとしおだったのかもしれませんね。
投稿: lilac | 2010年4月15日 (木) 22時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 一葉桜まつり(吉原おいらん道中)2010:
コメント
いつもながらに、艶やかな太夫さんの姿で目の覚めるような想いです。
和太鼓も生で聞くと迫力があって、聞き応えがありますよね

でも、聞く所によると練習は相当厳しいものだそうですよ!
きっと、みなさん相当練習を積んでいるのでしょうね
投稿: おこ | 2010年4月15日 (木) 16時32分
おこさんへ こんばんは。
この日は暑いくらいでしたが太夫さん達は一生懸命に外八文字で歩いてくれました。
和太鼓ショーは初めて撮りましたがバックの色と法被の色が鮮やかで
太鼓をたたいている方々はとても楽しそうに見えたので、辛さを乗り越えた喜びがひとしおだったのかもしれませんね。
投稿: lilac | 2010年4月15日 (木) 22時01分