« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

スーパーよさこい2009

「原宿元氣まつりスーパーよさこい」は不況に喘ぐいまこそ、みんなに元氣を届けたいとの強い思いをこめて8月29・30日に開催されました。
9年目を迎えた今年も全国からレベルの高いチームが90チームを超えて参加しました。
29日は暑さのなか、30日は雨が降る天候不順のなか、表参道や明治神宮などで迫力あるパフォーマンスを繰り広げました。

天気予報で30日はだったので29日(土曜日)NHK前ストリートで撮影しました。
その中から掲載いたします。

チーム関係者以外は写真のお持ち帰りをご遠慮下さい。

RIKIOH

Photo_5

Photo

Photo_2 Photo_3

帯屋町筋

Photo_4 Photo_5

Photo_6 Photo_7

六陸~RIKU ~

    Photo_8    

    Photo_9    

    Photo_10

勇舞会

Photo_11

Photo_12 Photo_14

音ら韻

Photo

Photo_2

    Photo_3

Photo_4

次はどのチームが来るのかしら?

Photo_15

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我が故郷

ゆっくり帰るのは久しぶりでしたが、故郷はそこにあるだけで幸せな気持ちになります。
自転車に乗ってあちらこちらと散策してみました。
お腹をすかして帰ってみると賑やかに揃った食卓には18人分の食事が用意され、わいわい、ガヤガヤと懐かしい味を楽しみました。

Photo_5

Photo_6

Photo_11

     Photo_7

Photo_9

Photo_10

| | コメント (10) | トラックバック (0)

我が故郷(その2)

昔、遊んだ懐かしい海や川。
宿題そっちのけで遊び、夏休みが終わるのはほんとに淋しかったなぁ
宿題といえば昆虫採集、ありましたね。

Photo

Hironotonbo  

Photo_2

     Photo_3

Photo_4

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お盆の帰省

東京のお盆は終わりましたが田舎は月遅れの8月です。
久しぶりの帰省ですがこの夏は高速料の割引で渋滞は確実、電車の方が便利と思い指定席を早めにゲット、大正解でした。

旅立ちは上野駅からです。

Photo

Photo_6

Photo_2

Photo_3

     Photo_4

Photo_5

     Photo_7

Photo_8

唱歌「汽車」に歌われた地で歌碑があります。
こんな小さな駅に特急「スーパーひたち」が何本か停車します。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

東京湾大華火祭2009

8月8日(土)に22回目の東京湾大華火祭が開催されました。
場所取りには自信がないので協賛席を準備しましたが、三脚の使用は禁止でした。
どうやって撮ろうと思いましたが、一番後ろの席でパイプ椅子をたたみ、三脚を遠慮がちに広げて撮りました。
ちゃんと広げられなかったので揺れてしまいました(。>0<。)

Photo

      Photo_2

      Photo_3

Photo_4

    

Photo_5 Photo_6    

     Photo_7

Photo_8

| | コメント (2) | トラックバック (0)

HANABI

平日の花火は珍しいのですが、近くなので写真の練習に行ってみました。

いろいろな方法を試してみましたが成功なのかしら?    

Photo_3

Photo Photo_4

Photo_5

Photo_6 Photo_7

Photo_2

これは花火ではなく観覧車です。

Photo_3

| | コメント (4) | トラックバック (0)

夏まつりの夜

賑やかな夏の夜は盆踊り、町内のお祭りはお盆とは関係なく行われています。
屋台も少なくなったし、金魚すくいも金魚は持って帰らない方が増えてるようですね。

Photo 

Photo_2

Photo_3

    

     Photo_4

Photo_6

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »