« 紅葉の会津路(その2) | トップページ | 舞妓はん »
近くの池にこの秋も翡翠(かわせみ)が来ています。カメラマンは1時間も2時間も枝に留まるのをひたすら待って、決定的瞬間をゲットしようとがんばっています。ビギナーの私もいろいろ教えてもらっています。まだ、しっかり撮れていませんが、なんとか撮れたものを載せました。
次はもっと上手く撮れるといいなぁ~。
2008年11月22日 (土) 生き物たち | 固定リンク Tweet
ライラックさんこんばんは
おや こちらにもカワセミちゃんだ ララさんも載せてらっしゃいましたよ。
カワユク撮れていますね。 これはスコープ+コンデジで? 鳥屋さんは、女性に優しいでしょ?(笑) なんでも聞いちゃいましょ!
僕もスコープ欲しいな
投稿: とに | 2008年11月24日 (月) 22時38分
何とも綺麗な羽の色ですね 近くに見えますが、相当遠くから撮ってるのでしょうか 何を銜えてるのかな
投稿: roll | 2008年11月24日 (月) 22時54分
とにさんへ こちらにもありがとう<(_ _)> デジスコを一眼レフに接続して使ってみたけど良く晴れた日じゃないと上手く撮れなかったのです。 これは普通に撮りました。動きが速いのでピントを合わせるのに苦労しています。 先輩達はカワセミの睫毛が写っているのをゲットしているんですよ。 羨ましいのでいろいろしつこっく聞いております。 近いのでまた、勉強に行ってきますね
投稿: lilac | 2008年11月25日 (火) 00時19分
rollさんへ こんばんは。 食べてるのはエビですが、クチボソという魚も好物みたいです。 綺麗な色でしょう!これは下のクチバシが赤いので♀なのです。羽根を拡げるとまた一段と綺麗なんですよ。 今度上手く撮れたらまた見て下さいね。 それとも一緒に実物を見に行きませんか? ちょっと忍耐が必要なんですが・・・
投稿: lilac | 2008年11月25日 (火) 00時25分
きれいな色ですね でも獲物を狙う 眼光 鋭いですね 野生の匂いを感じます 我が家の近くにも生息しているみたいなので 挑戦してみます。
投稿: kenyoshi | 2008年11月25日 (火) 09時56分
kenyoshiさんへ こんばんは。 エサを獲るときや獲った後、食べるのがすごく早いです。 このカワセミはホバーリングをしないでいきなり魚をゲットしましたよ。 近くなら寒くないようにして挑戦してみてはいかがでしょう。 食べた後1時間ぐらいしたらまた、帰ってきますよ。 ハズれる時もありますけど・・・
投稿: lilac | 2008年11月25日 (火) 22時28分
確か、昨年も見せて頂きましたが、 今年はアップでたくさん撮れましたね。 これがビギナー?! とってもよく撮れていると思います! でも、次の傑作も期待しています
投稿: rosie | 2008年11月26日 (水) 21時42分
lilacさん (◎´∀`)ノカワセミちゃんゲットしましたね。 デジスコですか・・・羨ましい! 鳥撮りも慣れですから~~次回楽しみですね^^
投稿: たんぽぽ | 2008年11月27日 (木) 17時59分
rosieさんへ こんばんは。 前より上達してると嬉しいですが、綺麗な羽根を拡げているところを撮ってみたいです。 魚を4匹くらい食べるとどこかに行ってしまうでその間がチャンスなのです。 また時々いってみま~す
投稿: lilac | 2008年11月27日 (木) 21時59分
たんぽぽさんへ こんばんは。 デジスコでは上手く撮れなくて、お近くだったら教えていただきたいです。 コンデジを取り付けると明るく撮れるようですね。 ここの池は近くで撮れるのでナイススポットなのです。 我が家からあるいても15分の近さなんですよ
投稿: lilac | 2008年11月27日 (木) 22時08分
私の雅号は為翠この名前を頂いた時は凄くうれしかったよ この鳥のシャープな動きも好き 色は勿論!アノ公園で捕らえたのかな? 機会があったら 尾長の写真も見せてね
投稿: mui | 2008年11月29日 (土) 11時06分
muiさんへ こんばんは。 そうです。あの公園の裏にある池ですよ。 別にもあるんだけど近いからここにしています。 尾長もジョウビタキもメジロも来ますよ。 良く撮れたらまた、見て下さいね
投稿: lilac | 2008年11月30日 (日) 22時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 小さな恋人(カワセミ):
コメント
ライラックさんこんばんは
おや こちらにもカワセミちゃんだ
ララさんも載せてらっしゃいましたよ。
カワユク撮れていますね。
これはスコープ+コンデジで?
鳥屋さんは、女性に優しいでしょ?(笑)
なんでも聞いちゃいましょ!
僕もスコープ欲しいな
投稿: とに | 2008年11月24日 (月) 22時38分
何とも綺麗な羽の色ですね


近くに見えますが、相当遠くから撮ってるのでしょうか
何を銜えてるのかな
投稿: roll | 2008年11月24日 (月) 22時54分
とにさんへ こちらにもありがとう<(_ _)>
デジスコを一眼レフに接続して使ってみたけど良く晴れた日じゃないと上手く撮れなかったのです。
これは普通に撮りました。動きが速いのでピントを合わせるのに苦労しています。
先輩達はカワセミの睫毛が写っているのをゲットしているんですよ。
羨ましいのでいろいろしつこっく聞いております。
近いのでまた、勉強に行ってきますね
投稿: lilac | 2008年11月25日 (火) 00時19分
rollさんへ こんばんは。
食べてるのはエビですが、クチボソという魚も好物みたいです。
綺麗な色でしょう!これは下のクチバシが赤いので♀なのです。羽根を拡げるとまた一段と綺麗なんですよ。
今度上手く撮れたらまた見て下さいね。
それとも一緒に実物を見に行きませんか?
ちょっと忍耐が必要なんですが・・・
投稿: lilac | 2008年11月25日 (火) 00時25分
きれいな色ですね でも獲物を狙う 眼光 鋭いですね 野生の匂いを感じます 我が家の近くにも生息しているみたいなので 挑戦してみます。
投稿: kenyoshi | 2008年11月25日 (火) 09時56分
kenyoshiさんへ こんばんは。
エサを獲るときや獲った後、食べるのがすごく早いです。
このカワセミはホバーリングをしないでいきなり魚をゲットしましたよ。
近くなら寒くないようにして挑戦してみてはいかがでしょう。
食べた後1時間ぐらいしたらまた、帰ってきますよ。
ハズれる時もありますけど・・・
投稿: lilac | 2008年11月25日 (火) 22時28分
確か、昨年も見せて頂きましたが、
今年はアップでたくさん撮れましたね。
これがビギナー?!
とってもよく撮れていると思います!
でも、次の傑作も期待しています
投稿: rosie | 2008年11月26日 (水) 21時42分
lilacさん (◎´∀`)ノカワセミちゃんゲットしましたね。
デジスコですか・・・羨ましい!
鳥撮りも慣れですから~~次回楽しみですね^^
投稿: たんぽぽ | 2008年11月27日 (木) 17時59分
rosieさんへ こんばんは。
前より上達してると嬉しいですが、綺麗な羽根を拡げているところを撮ってみたいです。
魚を4匹くらい食べるとどこかに行ってしまうでその間がチャンスなのです。
また時々いってみま~す
投稿: lilac | 2008年11月27日 (木) 21時59分
たんぽぽさんへ こんばんは。
デジスコでは上手く撮れなくて、お近くだったら教えていただきたいです。
コンデジを取り付けると明るく撮れるようですね。
ここの池は近くで撮れるのでナイススポットなのです。
我が家からあるいても15分の近さなんですよ
投稿: lilac | 2008年11月27日 (木) 22時08分
私の雅号は為翠この名前を頂いた時は凄くうれしかったよ この鳥のシャープな動きも好き 色は勿論!アノ公園で捕らえたのかな?
機会があったら 尾長の写真も見せてね
投稿: mui | 2008年11月29日 (土) 11時06分
muiさんへ こんばんは。
そうです。あの公園の裏にある池ですよ。
別にもあるんだけど近いからここにしています。
尾長もジョウビタキもメジロも来ますよ。
良く撮れたらまた、見て下さいね
投稿: lilac | 2008年11月30日 (日) 22時39分