« 蝶たち | トップページ | 中秋の名月 »

御岳山(レンゲショウマ)

国立公園「御岳山」は東京都青梅市ある標高929mの山。
5万株と言われるレンゲショウマが群生しており8月には多くのハイカーが訪れます。
ケーブルカーは関東一の急勾配、423mあまりを6分で登ります。
このケーブルカーで降りるとすぐ近くにレンゲショウマが咲いています。
どうしても会いたくて行ってみましたが、盛りはすぎてしまったものの可憐な花は待っていてくれました

Photo

G Photo_4

     Photo_5

 

|

« 蝶たち | トップページ | 中秋の名月 »

花の写真」カテゴリの記事

コメント

さすがですね~
盛りは過ぎていても腕でカバーできるものなのですね
花びらの散った後の様子もよくわかりましたよ!
これなら行った甲斐がありましたね

投稿: おこ | 2008年9月12日 (金) 10時45分

おこさんへ こんばんは 
おこさんのように綺麗なお花の写真は撮れませんでしたがいろいろ探してなんとかなりました
でも、最盛期は人出も凄いようですね。
可愛くて清楚なこの花をみんながこぞって見に行く気持ちが良くわかりました

投稿: lilac | 2008年9月12日 (金) 21時42分

おぉ~ レンゲショウマだ
やっぱり会いたくて足を運ばれたんですね!
その気持ちすっごくわかります

御岳山へはBBSに来てくださるヒルさんが毎年行かれています。
8月で終わりみたいなことを書いてらっしゃったから心配していましたが
会えて良かったです。

投稿: とに | 2008年9月13日 (土) 19時19分

lilacさん やっぱり行かれたのねぇ~

御岳山のレンゲショウマ有名ですよね。
盛りを過ぎていてもきれいなレンゲショウマに会えて良かったですね^^
きれいな色で構図も工夫されて素敵な作品に・・・

投稿: たんぽぽ | 2008年9月14日 (日) 17時21分

とにさんへ こちらにもありがとうございます。
皆さんのブログに素敵な写真がUPされてるので見に行きたくなってしまいました。
曇り空で雨が少し降っていたのですが少しだけ晴れたのでなんとか撮れました。
関東平野は霧でぜんぜん見えませんでしたが、行って良かったです。

投稿: lilac | 2008年9月14日 (日) 22時53分

たんぽぽさんへ こんばんは。
やっぱり行ってしまいました
たんぽぽさんの素敵な写真で来年まで待ちきれなくなってしまいました。
盛りを過ぎたという情報だったのですが皆さんが背中を押して下さいました。
嬉しいコメントありがとうございます

投稿: lilac | 2008年9月14日 (日) 22時59分

レンゲショウマの優しく、清楚な雰囲気が
お写真から伝わってきます~
御岳山で見ることができるのですね。
来年、行ってみようかな~^^。

投稿: Lala | 2008年9月16日 (火) 22時03分

Lalaさんへ お忙しい中コメントありがとうございます。
お引っ越しの荷物は片づきましたか?

御岳山はケーブルカーがあるので手軽にレンゲショウマの花に出逢えますよ
群生しているので盛りの時に行ってみたい所ですよね。
こちらでもまたいろいろな場所へ撮影にお出かけになって下さいね。
お写真を楽しみにしています。

投稿: lilac | 2008年9月16日 (火) 22時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御岳山(レンゲショウマ):

« 蝶たち | トップページ | 中秋の名月 »