« 都立水元公園(葛飾区)にて蝶とんぼに出会う | トップページ | 東京湾大華火祭2008 »
オニバスの発芽は5月上旬頃からで、最初はヤジリ形の水中葉が出て、7月頃になると直径1mを超える葉を数枚あらわし、葉の表裏・葉柄、果実の表面などに無数のトゲをつけます。花期の8月上旬には水中からトゲのある長い柄をのばし、先端に5cm前後の赤紫色の花をつけます。今年は発育が良くないようで片方の池にはぜんぜん咲いていませんでした。
池にはこんな渋~い光景も
2008年8月 2日 (土) 花の写真 | 固定リンク Tweet
こんにちは
オニバスの花ってけっこうハデなんですね。 花びらにしがみついてこっちを見ているのはだぁれ?(笑)
パラグアイオニバスの花は白いんですよ。 日が昇ったら閉じてしまうので、全開の姿は見たことがありません。
投稿: とに | 2008年8月 2日 (土) 11時27分
とにさんへ こんばんは。 こちら向きの方、気がついてたら「誰?」って尋ねたんだけど、後で見つけたんです。 残念(古っ)
パラグアイオニバスは夕方から咲いて陽が昇ると閉じるのですね。 教えてくれてありがとうm(_ _)m 月の光だけで撮ったら面白い写真になりそうですね。 残念ながらこちらでは見られない花のようです。
投稿: lilac | 2008年8月 4日 (月) 22時40分
オニバス変わってますね 葉っぱを突き破って花が咲くんですか あんなに沢山とげがあるのに、あの虫は何処を登ってきたんだろう
投稿: verry | 2008年8月 5日 (火) 22時18分
verryさんへ おはようございます。 オニバスの蕾はとがったヤジリのようなので葉を突き破って出るか葉と葉の隙間からもでてくるみたいです。 虫君はあのとげがあるので登りやすかったのじゃないかしら? いろいろな花や虫など初めて見るとなんか嬉しいですよね
投稿: lilac | 2008年8月 7日 (木) 09時52分
名はオニバス(鬼?)なのに、花は5cmと小さくて可愛く、けなげにトゲトゲの上に乗っかって咲くんですね。 蝶トンボ?!初めて見ます。きれいな瑠璃色のドレスが素敵です。あんなのが飛んでたら、きっとうっとりしますね。 鬼灯市は浅草の風物詩、lilacさんは鳴らせますか?
投稿: rosie | 2008年8月 7日 (木) 21時36分
rosieさんへ レスが遅くなってごめんなさいm(_ _)m 夏風邪を侮ってはいけませんね 体力が落ちていたのか意外とひどくなってしまいました。
オニバスは咲くと可愛いのですが蕾は手強そうですね。触ってみたかったけど・・・ 蝶トンボは水辺にいるので探してみて下さいね。 鬼灯は子供の頃得意げに鳴らしましたよ今もモチロン得意です。 ナイショですが舌でさくらんぼの柄を結べるくらいですから
投稿: lilac | 2008年8月11日 (月) 22時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オニバス(都立水元公園にて):
コメント
こんにちは
オニバスの花ってけっこうハデなんですね。
花びらにしがみついてこっちを見ているのはだぁれ?(笑)
パラグアイオニバスの花は白いんですよ。
日が昇ったら閉じてしまうので、全開の姿は見たことがありません。
投稿: とに | 2008年8月 2日 (土) 11時27分
とにさんへ こんばんは。
こちら向きの方、気がついてたら「誰?」って尋ねたんだけど、後で見つけたんです。
残念(古っ)
パラグアイオニバスは夕方から咲いて陽が昇ると閉じるのですね。
教えてくれてありがとうm(_ _)m
月の光だけで撮ったら面白い写真になりそうですね。
残念ながらこちらでは見られない花のようです。
投稿: lilac | 2008年8月 4日 (月) 22時40分
オニバス変わってますね


葉っぱを突き破って花が咲くんですか
あんなに沢山とげがあるのに、あの虫は何処を登ってきたんだろう
投稿: verry | 2008年8月 5日 (火) 22時18分
verryさんへ おはようございます。
オニバスの蕾はとがったヤジリのようなので葉を突き破って出るか葉と葉の隙間からもでてくるみたいです。
虫君はあのとげがあるので登りやすかったのじゃないかしら?
いろいろな花や虫など初めて見るとなんか嬉しいですよね
投稿: lilac | 2008年8月 7日 (木) 09時52分
名はオニバス(鬼?)なのに、花は5cmと小さくて可愛く、けなげにトゲトゲの上に乗っかって咲くんですね。
蝶トンボ?!初めて見ます。きれいな瑠璃色のドレスが素敵です。あんなのが飛んでたら、きっとうっとりしますね。
鬼灯市は浅草の風物詩、lilacさんは鳴らせますか?
投稿: rosie | 2008年8月 7日 (木) 21時36分
rosieさんへ レスが遅くなってごめんなさいm(_ _)m
夏風邪を侮ってはいけませんね
体力が落ちていたのか意外とひどくなってしまいました。
オニバスは咲くと可愛いのですが蕾は手強そうですね。触ってみたかったけど・・・
今もモチロン得意です。
蝶トンボは水辺にいるので探してみて下さいね。
鬼灯は子供の頃得意げに鳴らしましたよ
ナイショですが舌でさくらんぼの柄を結べるくらいですから
投稿: lilac | 2008年8月11日 (月) 22時31分