« オオムラサキとカブトムシ | トップページ | 浅草ほおづき市 »

お暑うございますね<(_ _)>

今年の春に生まれた金魚です。なかなか大きくならないですねぇ~。
いつもは金魚鉢の中にいるのですが、この器で少しは涼しく見えるかな

Kingyo

撮影に行っても花の開花はハズれることも多いです。
なので、ご近所で撮ったものの中から・・・

Photo

Photo_2

Photo_4

|

« オオムラサキとカブトムシ | トップページ | 浅草ほおづき市 »

生き物たち」カテゴリの記事

コメント

かわいい金魚ですね!
金魚鉢かと思ったら小さな器??ですか
絵柄の金魚とぴったり合ってます
蝶も綺麗に撮れてますね~
近所の公園にも沢山蝶が飛ぶようになりました

投稿: verry | 2008年7月 8日 (火) 08時00分

金魚の模様の器に金魚が泳ぐ!
見ているだけで涼しさを呼びますねぇ~。
毎日じとじととした天気ですが、気分が
爽やかになりましたよ

蝶もいつもながらすばらしい
いいものがたくさんあるんですね~

投稿: おこ | 2008年7月 8日 (火) 11時20分

verryさんへ コメントありがとうございます。
金魚が何回も産卵するなんて知らなかったのですよ。とうとう今日で21回目なんです
ひらひらと飛んでいる蝶を見るとついつい追いかけたくなってしまうのです。
気をつけて見ると種類もけっこう多いですよねぇ~。

投稿: lilac | 2008年7月 8日 (火) 22時52分

おこさんへ コメントありがとうございます。
じとじと降ってるかと思うと急に土砂降りになったり、毎日空を見上げてヤキモキしますね

この器は江戸切り子のバーゲンで見つけたのですよ。
結構、掘り出し物があります。
江東区には製造元があるので時々見に行きます

投稿: lilac | 2008年7月 8日 (火) 23時01分

家は水草が茂りすぎて めだかも生きているんだか?解りません(~o~) ホテイソウと赤い金魚がほしいわ

投稿: mui | 2008年7月11日 (金) 21時47分

muiさんへ コメントありがとうございます。
めだかは小さいから見えないのね。
ホテイソウは近所の金魚やさんに売ってたけどそっちにはないの?
この金魚は赤と白の子供なんだけど何色になるかわかんないのよ

投稿: lilac | 2008年7月11日 (金) 22時29分

ライラックさんこんばんは

青いガラスの器で泳ぐ金魚が涼しげ~
小さいほうが可愛いのでは?
高酸素の水で育てたらめっちゃ大きくなるらしいですけど(笑)

下から上からとチョウがきれいです
霧ヶ峰でたくさんの珍しいチョウや鳥に会えましたよ。

投稿: とに | 2008年7月12日 (土) 23時36分

とにさんへ こちらにもコメントありがとうございます。
金魚の水槽は酸素を出す石とかブクブクとかやってるのですが、初めて金魚の卵が孵ったので育て方が手探り状態なんです
でも、少しづつ大きくなって可愛くなってきましたよ

投稿: lilac | 2008年7月14日 (月) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お暑うございますね<(_ _)>:

« オオムラサキとカブトムシ | トップページ | 浅草ほおづき市 »