« 亀戸天神(鷽替え神事) | トップページ | 火渡の神事(平井聖天・燈明寺) »

手作りチョコ 2008

もうすぐバレンタインデーですね。
そわそわしている皆さん、今年はどんなチョコをプレゼントするのでしょう?
今年は手作りしてみませんか?

    Chocolate_2   

 

    Chocolate_3

作り方

①.市販のホワイトチョコ、ストロベリーチョコ、スィートチョコなどを
  それぞれに包丁で細かく刻みます。

②.鍋にお湯を沸かしてテンパリングをしたチョコを型に流す。
  (型の七分目くらいまでいれ、さましますが急激に冷やさないこと) 

③.②が固まったら、テンパリングした違う種類のチョコを流してさます。

④.1時間ぐらいしたら冷蔵庫にいれ、完全に固まったら型から抜く。
   (型を下に向けて軽くたたいて割れないように取り出す)

☆ヒント!

真っ白いチョコは故郷の天然の塩を入れてひと味違ったチョコになっています。
これ、意外と美味しいですよ(*^_^*)

白いハート型のカップチョコは中にホワイトチョコに紫いもの粉末を混ぜ入れ、
2色にしています。
かわいいトッピング用のチョコなどを飾りました。

テンパリングの方法
チョコレートの温度を40~50℃まで上げ、すべての結晶型を液状にします。 
これを、攪拌しながら27℃位まで冷却します。
そして、再度30℃まで加熱することで安定なβ型を作り出りだします。
ミルクチョコ、ホワイトチョコは、成分中の粉乳がカカオバターの凝固を妨げるため、
スイートチョコよりも融点が低くなります。
また、チョコレートメーカーによって、若干差があります。
  

|

« 亀戸天神(鷽替え神事) | トップページ | 火渡の神事(平井聖天・燈明寺) »

料理&手作りチョコ」カテゴリの記事

コメント

wawaわわ!理科の実験室みたいだ!凄いな

投稿: mui | 2008年2月 2日 (土) 00時48分

muiさんへ こんばんは。
理科の実験室って何から?
テンパリングの方法の文章から、そう連想したの?
しばらくこういうのから離れていたのでなんか難しすぎるよね(^_^;)
これはどこかでもらったレシピに書いてあったのよ。
わたしは大体カンでやるタイプでほんとはこういうの苦手なの(>_<)

投稿: lilac | 2008年2月 2日 (土) 21時52分

ライラックさんこんばんは
その後、雪どうですか?
明日の朝はツルン・ドテッ!とならないようお気を付け下さい。

他所のブログ見てたら1年早い!(笑)
ついこないだ、ライラックさんの手作りチョコみたばっかりだったのに。
今年も素敵な仕上がりです♪
貰われる方 幸せですね~(^o^)

投稿: とに | 2008年2月 3日 (日) 19時22分

ハートのチョコもマットのワンちゃんも可愛い@^O^@
美味しそうですね~
作り方をちょっと読んでみましたが、テンパリングって・・??
溶かしたチョコのことですね?一つ覚えました(*^_^*)
作るのは苦手なので、どこかで可愛いチョコ探してこよっと!

投稿: verry | 2008年2月 3日 (日) 22時27分

とにさんへ こちらにもコメントありがとう。
今、雪はやんでいますがシャーベット状になっているので明日は凍ってツルン、ドテッ!とならないように注意します。
でも、これからまだ降りそうです(>_<)

ほんとに早いですね~。また、暫く忙しいです。
今年は新しい型を見つけたので薔薇の花のチョコができたのですが、写真だけでほんとにスミマセン<(_ _)>

投稿: lilac | 2008年2月 3日 (日) 23時01分

verryさんへ こんばんは。
テンパリングってこんなに難しく書いたら、手作りするの止めちゃうかしら?・・
テンパリング剤があるみたいなのでそちらも検討してもらえるといいですね。

このワンちゃんに目がいくところは流石です。
あっ!そうそう、ピンクのチョコはストロベリー味になっています(^_^)v

投稿: lilac | 2008年2月 3日 (日) 23時08分

うつくすぃ~いチョコですね~(* ̄∇ ̄*)
lilacさん、本当に多才な方ですよね~
チョコ大好きなので、つまみ食いしたいです^^
ハートのチョコに乗ってるキノコみたいな形のお菓子、かわいいですね。
砂糖菓子ですか?

投稿: Lala | 2008年2月 4日 (月) 12時40分

きれいなチョコ\(^o^)/美味しそう!
ずっと飾っておきたい!

テンパリングをテレビで放映していました。
舌触りの良いきれいなチョコになるのだそうですが・・・
今年も手抜きになりそうです^^;

投稿: たんぽぽ | 2008年2月 4日 (月) 21時20分

Lalaさんへ こんばんは。
つまみ食いはOKですよ。味が伝わるとといいなぁ(^_^;)
飾りのきのこはおっしゃるとおり砂糖菓子です。
ちょっと大きかったけど可愛くて、つい・・・
今、女性達は自分用に高価なチョコを購入するらしいですね。
デパートには宝石みたいなチョコが並んでいます。
ヒントになるものがあるのでよく見て歩きます。

投稿: lilac | 2008年2月 4日 (月) 21時40分

たんぽぽさんへ こんばんは。
塩を入れたチョコが意外とおいしくてびっくりでした。
それと紫芋の粉末がきれいなスミレ色を作ってくれたのですよ(^_^)v
今年のニューフェイスです。
テンパリングが上手くいくと綺麗なツヤが出るし型から取り出しやすくなるので、がんばってみました。

投稿: lilac | 2008年2月 4日 (月) 21時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手作りチョコ 2008:

« 亀戸天神(鷽替え神事) | トップページ | 火渡の神事(平井聖天・燈明寺) »