« ニューファッション(成人の日) | トップページ | 亀戸天神(鷽替え神事) »

冬ぼたん(上野東照宮)

ここのところの寒さで東京にもうっすらと雪が積もりましたが、雨に変ったので雪の中のぼたんを撮ることは残念ながらできませんでした。
でも、寒さに負けずに凛として咲く大輪の花は見応えがありました。

        Botankasa

        Photo

   Botanpink

   Photo_2

   Photo_3

お帰りはこちらへ↓    

上野の山を下りて根岸の里には美味しい甘味屋さんがあり、帰り道の楽しみでもあります。

梅と松の木はお菓子なのですよw(・0・☆)w 

       Botankogomedaihuku

       Batankogomematu

|

« ニューファッション(成人の日) | トップページ | 亀戸天神(鷽替え神事) »

花の写真」カテゴリの記事

コメント

lilacさん、こんにちは。
今年の成人式も個性的でしたね。
寒牡丹の花見して、甘味処でお茶をして…、
日本の冬の風情があるな~。
牡丹もお菓子も締めは紅白ですね!
松や梅のお菓子、ちょっとかじってみたいです。

投稿: rosie | 2008年1月25日 (金) 17時44分

こんばんは。
傘をかぶっている牡丹、何とも日本的でいいですね!
松と梅のお菓子もまさに職人技・・
あつ~い日本茶があいそうなお菓子たちです。

投稿: おこ | 2008年1月25日 (金) 21時13分

rosieさんへ コメントありがとうございます。
成人式の写真は個性的なのを選んでとっていますが、他の人と違う装いを心がけてる方が多くなっていますね。

花よりだんごのワタクシですが、雪のぼたんが撮れなくて残念でした。
でも、ここの粟ぜんざいは美味しくて有名です。
また焼き目のついた大福もよもぎの入ってるのが美味しくて大好きです。(^_^)v

投稿: lilac | 2008年1月26日 (土) 23時41分

おこさんへ コメントありがとうございます。
冬ぼたんは雪囲いも雰囲気がありますが、傘もいいですよね(^_^)v
日光を遮るのでうまくいかないときもありますがデジタルだと確認しながらなので良いですよね。
竹隆庵岡埜のお菓子はこの他に朝顔と紅葉が飾られてありましたが、あまりの精巧さにびっくりでした\(・o・〃)ゞ

投稿: lilac | 2008年1月26日 (土) 23時52分

ライラックさんこんばんは~

本物の傘と藁の傘に守られて風流に咲いていますね。
シンプルな色あいがいいなぁ。
近場の徳川園に咲いているとニュースをみて行こうと思ってそのままでした。
ライラックさんのきれいなボタンみたからいいかな(笑)

焼き目のついた大福食べたいです(^o^)

投稿: とに | 2008年1月28日 (月) 22時33分

とにさんへ コメントありがとうございます。
冬ぼたんはなかなか難しい被写体でした。
囲いが影になるとコントラストがきつすぎるし、優しい色合いを出すのが難しいですね。
こごめ大福はあんこも美味しく包装も凝っているので差し上げても喜ばれます。

投稿: lilac | 2008年1月28日 (月) 23時08分

冬ボタンは色がきれいですね^^
とにさんに教えていただいて出かけました。
12月20日~1月31日まで工事で閉館でした^^;
咲いていても見えなくてはねぇ~~

私も花より団子です^^

投稿: たんぽぽ | 2008年1月30日 (水) 17時26分

たんぽぽさんへ コメントありがとうございます。
残念でしたねぇ~。今年は思いがけないところで雪が降っているのでその時がチャンスかもしれませんね(*^_^*)
綺麗な色合いが上手く出ていると良いのですが・・・

投稿: lilac | 2008年1月30日 (水) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬ぼたん(上野東照宮):

« ニューファッション(成人の日) | トップページ | 亀戸天神(鷽替え神事) »