« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »
鷽替え(うそかえ)は毎年1月24・25日に、亀戸天神社で行われる神事で、鷽は“幸運を招く鳥”とされ、前年の鷽を神社へ返納して新らしいものととり(鳥)替えることによって一年の吉運を招き、開運・出世・幸運を得ることができると言われています。学業の神様でもあるので受験を控えた方もたくさん来られます。
2008年1月29日 (火) 風景の写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
ここのところの寒さで東京にもうっすらと雪が積もりましたが、雨に変ったので雪の中のぼたんを撮ることは残念ながらできませんでした。でも、寒さに負けずに凛として咲く大輪の花は見応えがありました。
お帰りはこちらへ↓
続きを読む "冬ぼたん(上野東照宮)"
2008年1月25日 (金) 花の写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
今年も成人の日に撮影に行きました。着物の柄もその年の流行がありますが、新成人が自分を個性的に魅せるようにいろいろな工夫をしているのが面白く、楽しく撮影できました(^_^)v
2008年1月21日 (月) 人物・お祭り・イベント写真各種 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
浅草の雷門は知らない人が居ないくらい有名な観光地ですが、時間をかけてゆっくりと歩いてみるといろいろな珍しいものを発見します。
写真クラブの皆さんと行ってきました。でも、寒い日だったので撮影もそこそこに美味しい「ひつまぶし」のお店(うな鉄)で昼食、アンジェラスでのお茶と充実(?)した撮影会でした(^_^;)
2008年1月16日 (水) 風景の写真 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
この冬一番の寒さと雨が少ないために空気が乾燥しています。雪と氷の写真が続いたのであったか~いホワイトシチューでぬくまって下さいね(^_^)vいただきもののハムや帆立の缶詰で作ってみました(汗)
この器も友人のS子ちゃんが焼いてくれました(^o^)
2008年1月16日 (水) 料理&手作りチョコ | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
なかなか撮影に行けない日が続いております。倉庫の中に保存してあった写真(笑)ですがよろしかったら見て下さい。
今年は中止になってしまった「軽井沢氷まつり」ですが、この見事な氷の彫刻がみられないのが残念ですね(>_<)
2008年1月11日 (金) 風景の写真 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
降りしきる雪の中、スキーに行く途中で見かけた景色です。雪は静かに降り続き、大変な積雪量になりました。スキー場には新雪が積もり、いつもと違った滑りを楽しむことができました。
風邪ひきの方にはお気の毒な写真になってしまいましたが、一番高いリフトで登る途中の木々には砂糖菓子のように雪がついて綺麗でしたよ。(恐いのでカメラはNGなのです)
2008年1月 6日 (日) 風景の写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
新しい年が幸多き一年でありますようにと祈っております。本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2008年1月 2日 (水) 風景の写真 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント