« 紅葉日和 | トップページ | 紅葉日和(平林寺その2) »

紅葉日和(平林寺)

埼玉県新座市にある平林寺は格式のある有名な寺院です。
松平家の墓所や野火止塚などの文化財や、樹木も多く武蔵野の面影を残す天然記念物に指定されているところです。

特に紅葉が綺麗に輝く好天の日は一般の方よりカメラマンの方が多いくらいです。

       Photo

  

       Photo_2

  
       Photo_4

  

   Heirinminka

  

   Photo_5

風が吹くと落ちる綺麗な葉を拾って、誰かに見せてあげるのでしょうか・・・↓

          

       Heirinmago

       Photo_6  

|

« 紅葉日和 | トップページ | 紅葉日和(平林寺その2) »

風景の写真」カテゴリの記事

コメント

すばらしい(* ̄∇ ̄*)

見事な紅葉ですね~
散った葉もほんとうに綺麗。

赤と黄色のバランスが絶妙ですね~

投稿: Lala | 2007年12月 7日 (金) 00時09分

Lalaさんへ こんばんは~。
落ち葉も散ってすぐだととても綺麗ですよねぇ~。
拾ってお土産にしたくなる気持ちが良くわかります。
帰りに光が丘公園に寄ってきましたよ。
大きな公孫樹の木があっって広くて気持ちの良い公園でした。

投稿: lilac | 2007年12月 7日 (金) 23時07分

ギリギリ間に合った~~(^o^)/

ライラックさんお誕生日おめでとうございます♪
ギガントウレシスな夜だったんですね。
幾つになってもヨチヨチは嬉しいものです。

投稿: とに | 2007年12月 7日 (金) 23時57分

ほんとうに見事です!
都心に近くて良いところがあるんですね。
紅葉狩りの楽しさが溢れています。
会社の先輩が月曜日に「ハイお土産!」って
赤や黄色の楓の葉をくれました。
前日に犬山の寂光院に行ったそうです。

投稿: とに | 2007年12月 8日 (土) 00時06分

バックが赤いショットとっても綺麗@^O^@
やっぱり紅葉はモミジが一番ですよね!
関東にこんなにいい所があるなんて、
京都まで行かなくても十分楽しめますね~
でも素人でもこんな写真撮れるのかなぁ(¬_¬)

投稿: rice | 2007年12月 8日 (土) 10時13分

とにさんへ こんばんは。お祝いありがとうございます。
祝って良いのか悪いのかなんて思いますが、元気に齢を重ねることが出来るのはありがたいことなんですね。
頭を撫でられて少し若返ったかな?

板橋区のお隣にこんなに広い境内林があるのですよ。順路1周2.5キロ歩くと1時間ほどかかります。
モミジが多くて撮っても見ても楽しめるところでした。

お土産紅葉を下さる、会社の先輩優しい方ですね。

投稿: lilac | 2007年12月 8日 (土) 21時42分

riceさんへ こんばんは。
モミジは葉が薄いので裏から見ると陽が透けて赤が輝きますね。
黄色い公孫樹は陽が当たっているときは、前から見ても綺麗に輝いて見えます。
アッシはレッキとした素人ですがあっちから見たりこっちから見たり、うろうろしながら撮っています。

身近な所の撮影ポイントはクラブの先輩達と一緒に連れて行ってもらっています。

投稿: lilac | 2007年12月 8日 (土) 21時50分

mui さんのHPから来ました。
どの写真も素晴らしいですね。
清冽な秋の気配を感じます。
私の一番好きな写真はNo.4です。
又色々見せてください。

投稿: Mik SONGS 55 | 2007年12月11日 (火) 13時26分

Mik SONGS 55さんへ 
はじめまして、コメントありがとうございます。
muiさんの素敵な絵手紙のブログからお出でいただき、嬉しいです。
写真を撮るのが好きなので、あちこち出没していますが、こういうコメントをいただくと続けてて良かったなぁと思います。
また、お遊びにいらして下さいね。

投稿: lilac | 2007年12月11日 (火) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉日和(平林寺):

« 紅葉日和 | トップページ | 紅葉日和(平林寺その2) »