神楽坂暮色その2
夜は更けてきましたが、まだ帰るのには早いのでしょう。
いろんな楽しみ方がある秋の夜長はこれからです。
こんなお店のカウンターが似合うのっていいですね✰
ここは小路の奥の方にあり、見落としてしまいそうでしたが串焼きのお店です。
一度入ってみたくなるお店がたくさんありました。
どのお店が入るのがいいのかなぁ・・・・・
↓神楽坂を紹介しているブログでこちらでこの記事を紹介していただきました。
よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「神楽坂そぞろ歩き」カテゴリの記事
- 神楽坂まつり阿波踊り大会2015(2015.07.27)
- 神楽坂まつり(2014.07.27)
- 神楽坂まつり2014(阿波踊り)(2014.07.27)
- フォトウォーキングその2(神楽坂)(2009.01.16)
- 神楽坂暮色その2(2007.10.28)
コメント
はじめまして。「神楽坂のをと」のばぁ茶んと申します。とても素敵な神楽坂の写真ばかりでほれぼれしてしまいました。
http://kagurazaka.blog.shinobi.jp/Entry/206/
↑こちらの記事にて、ご紹介させていただきましたが、もし問題があるようでしたらお気軽にお知らせくださいませ!よろしくお願いいたします。
投稿: ばぁ茶ん | 2007年10月28日 (日) 10時29分
ばぁ茶んさんへ ご紹介していただきありがとうございました。
この写真を撮るのに続けて3度行きましたが、とても素敵な街でした。
懐かしくて新しい街、昼、夕暮れと夜、それぞれに魅力が溢れる街のそぞろ歩きはたのしいものでした。
「神楽坂のをと」の盛りだくさんの情報も楽しみにさせていただきます。
投稿: lilac | 2007年10月28日 (日) 22時24分
おばんです ほんとにポッツと付いた灯に誘われたい思いがします akarinoさんのことありがとね 当りでした なんか案内を送って下さるそうで 貴女にも送りたいといっておられます 私は前に本をやりとりした関係です 住所教えてもいいかな?
投稿: mui | 2007年10月28日 (日) 23時23分
こんばんは、ご無沙汰しました。
神楽坂の魅力、たっぷり味わわせて頂きました!さて、lilacさんが誘われて入ってしまった店は何軒でしょうか(^^)
投稿: rosie | 2007年10月29日 (月) 01時31分
nuiさんへ おはようございます。
akarino3のブログを拝見していたので、TVを見ていて、そうなんじゃないかと思いました。
素敵なキャンドルクラフトでしたね。
案内状を送って下さるようお願いいたします。
投稿: lilac | 2007年10月30日 (火) 09時58分
rosieさんへ おはようございます。
ブログ再開ですね。お待ちしてましたよ。
入ったお店は2軒でした。
入りづらくてやめたお店もありました。SHUNは今度行こうとおもってるところです。
寒くなるとこんな灯りの点ってるお店に行きたくなります(*^_^*)
投稿: lilac | 2007年10月30日 (火) 10時03分
すてきなお写真ですね~
しっとりして、風情があって。
神楽坂は「秋」が似合う街なのですね。
投稿: Lala | 2007年10月31日 (水) 23時52分
Lalaさんへ コメントありがとうございます。
少しずつ寒くなり、暖かさの恋しくなる秋は神楽坂のしっとりと落ち着いた暖かい町と
良く似合います。
これからも時々訪ねたい町になりました。
投稿: lilac | 2007年11月 1日 (木) 21時27分
石畳に映る灯りがとってもいい感じ♪
どれも玄関を開けて覗いてみたくなるお店です。
ライラックさんどこか開拓して教えてくださいね。
リラックスできるカウンターがあるお店がいいな!(^o^)
投稿: とに | 2007年11月 1日 (木) 23時50分
とにさんへ コメントありがとうございます。
リラックス出来てジャズが流れているカウターが似合いそうね。
まだ、入るのに勇気が要るのでそのうちにと思っておりますが・・・
一見さんお断りのお店も多いのですよ(>_<)
いつの日か開拓のご報告が出来たらいいなぁ。
投稿: lilac | 2007年11月 3日 (土) 21時56分