« 箱根行(箱根ガラスの森) | トップページ | 箱根の花 »
霧雨にかすむ富士屋ホテル。明治11年開業の各国の要人や有名人も宿泊した伝統のクラシックホテルです。
2007年9月17日 (月) 風景の写真 | 固定リンク Tweet
ライラックさんこんばんは
重厚なレトロ感覚がいいなぁ♪ 泊ってみたいです(^o^)
同じ箱根にある会社の保養所とはえらい違い(笑) 値段は1泊2食でなんと4200円!
富士屋グループの富士ビューホテルもいいですよ。 4月下旬がオススメ。正面にあるしだれ桜や裏庭の夜桜は絶景です♪
投稿: とに | 2007年9月17日 (月) 01時12分
うわ~さすがの風格ですね(* ̄∇ ̄*) 霧雨に霞む感じがまた、素敵です。 明治時代にタイムスリップしてしまいそう~
投稿: Lala | 2007年9月17日 (月) 02時10分
とにさんへ どっしりと落ち着いたホテルでした。中が複雑で迷ってしまいそうな感じでしたが、朝食などは他からのお客様もたくさんみえてました。 結婚式があって綺麗な花嫁さんも見られてラッキーでした。いつ見てもいいものですね。 会社の保養所だって箱根にあって安く泊まれるなんてちょっとしたゼイタクに思えるけどなぁ~。
投稿: lilac | 2007年9月17日 (月) 22時42分
Lalaさんへ こんばんは~。 外観の神社仏閣を思わせる屋根や欄干みたいなてすりが珍しいですよね。 外国人向けに造られたからなのでしょうね。 宿泊客サイン帳には、チャップリン、ヘレン・ケラー、アイゼンハワー、ジョン・レノンのサインがあるそうです。 一度は宿泊したいホテルだったのでほんとに良いチャンスに恵まれました(*^_^*)
投稿: lilac | 2007年9月17日 (月) 22時54分
すてきなホテルに宿泊されたんですね。チャップリン、ヘレン・ケラー、アイゼンハワー、ジョン・レノン!!!中も是非見てみたいです。調度品も伝統的なものなのでしょうか?
投稿: rosie | 2007年9月22日 (土) 23時00分
rosieさんへ こんばんは~。 調度品も旧くて重厚な感じがしますが、昔はこういうのがハイカラだったのかなぁ~なんて思いながら中を見回しておりました。 不便さもあるのでしょうが、良く手入れされていて懐かしい暖かさを感じるホテルでした。
投稿: lilac | 2007年9月22日 (土) 23時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 富士屋ホテル:
コメント
ライラックさんこんばんは
重厚なレトロ感覚がいいなぁ♪ 泊ってみたいです(^o^)
同じ箱根にある会社の保養所とはえらい違い(笑)
値段は1泊2食でなんと4200円!
富士屋グループの富士ビューホテルもいいですよ。
4月下旬がオススメ。正面にあるしだれ桜や裏庭の夜桜は絶景です♪
投稿: とに | 2007年9月17日 (月) 01時12分
うわ~さすがの風格ですね(* ̄∇ ̄*)
霧雨に霞む感じがまた、素敵です。
明治時代にタイムスリップしてしまいそう~
投稿: Lala | 2007年9月17日 (月) 02時10分
とにさんへ どっしりと落ち着いたホテルでした。中が複雑で迷ってしまいそうな感じでしたが、朝食などは他からのお客様もたくさんみえてました。
結婚式があって綺麗な花嫁さんも見られてラッキーでした。いつ見てもいいものですね。
会社の保養所だって箱根にあって安く泊まれるなんてちょっとしたゼイタクに思えるけどなぁ~。
投稿: lilac | 2007年9月17日 (月) 22時42分
Lalaさんへ こんばんは~。
外観の神社仏閣を思わせる屋根や欄干みたいなてすりが珍しいですよね。
外国人向けに造られたからなのでしょうね。
宿泊客サイン帳には、チャップリン、ヘレン・ケラー、アイゼンハワー、ジョン・レノンのサインがあるそうです。
一度は宿泊したいホテルだったのでほんとに良いチャンスに恵まれました(*^_^*)
投稿: lilac | 2007年9月17日 (月) 22時54分
すてきなホテルに宿泊されたんですね。チャップリン、ヘレン・ケラー、アイゼンハワー、ジョン・レノン!!!中も是非見てみたいです。調度品も伝統的なものなのでしょうか?
投稿: rosie | 2007年9月22日 (土) 23時00分
rosieさんへ こんばんは~。
調度品も旧くて重厚な感じがしますが、昔はこういうのがハイカラだったのかなぁ~なんて思いながら中を見回しておりました。
不便さもあるのでしょうが、良く手入れされていて懐かしい暖かさを感じるホテルでした。
投稿: lilac | 2007年9月22日 (土) 23時40分