« 今年も逢えたね(^_^)v | トップページ | 箱根行(星の王子さまミュージアム) »

風船蔓と初雪草

種を蒔くのを忘れて見られなかった、風船蔓を散歩の途中で見つけました。
丸くて小さくてふっくらと可愛らしい姿に感謝をこめてパチリ☆

   Husenkazura

   Husenkazuradai

   
そして蒔き忘れた風船蔓の種はこんなに可愛いハートの模様がついているのです。

   Photo_4

  
そして、傍らの初雪草にも小さな可愛い花を見つけました。

       Hatuyukisou   

|

« 今年も逢えたね(^_^)v | トップページ | 箱根行(星の王子さまミュージアム) »

花の写真」カテゴリの記事

コメント

風船蔓は花も珍しければ、種も珍しい(◎_◎)
ハートマークを後から付けたようですね~
やっぱりハートの真ん中から芽がでるんでしょうか?
ちょっと観察してみたい気分(¬_¬)
種を見てゴレンジャーを思い出してしまったのは私だけでしょうか(^◇^ ;)

投稿: hirom | 2007年9月 8日 (土) 19時55分

な~んてかわいい種なのでしょう♪
色合いも、とってもお洒落ですよね(⌒▽⌒)
風船蔓は何度か見かけたことがあると思うのですが、
種を見たのは初めてです~

投稿: Lala | 2007年9月 8日 (土) 23時38分

hiromさんへ コメントありがとうございます。
風船蔓の種=ゴレンジャーというのはきっとモモレンジャーを連想されたのではないですか?
あまり詳しくないので間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
種を獲ったらハートがついてたので私もビックリしましたよ。
来年は忘れないで蒔いてあげましょう。
芽が出たら見てみようかしら?楽しみです。

投稿: lilac | 2007年9月 9日 (日) 22時51分

Lalaさんへ コメントありがとうございます。
1本の蔓からけっこう種がとれるものですねぇ~。
丸い種にハート型の模様がほんとに可愛らしいですよ。
そろそろ種が出来てるのもあるのではないでしょうか?
丸くてふっくらしたものを見るとなぁ~んか心が和みます。

投稿: lilac | 2007年9月 9日 (日) 22時56分

貴女ならこのハートに顔が書けるんじゃない? 私も今年は出来ませんでした 来年は風船かずらとルコウソウの日よけを作りたい

投稿: mui | 2007年9月11日 (火) 21時12分

muiさんへ こんばんは。
どうかなぁ~。小さくて無理よ。
細かいことが難しくなってきたよ。
朝顔やひょうたんで日射しを遮るとずいぶんと部屋が涼しくなるんですってね。
風船かずらとルコウソウでもばっちりです。
省エネになっていいですね(^_^)v

投稿: lilac | 2007年9月11日 (火) 23時03分

ライラックさんプチおひさでした~

毎朝出勤途中、余所ん家の庭先の風船蔓が最近の楽しみ。
去年どこかのブログで初めて風船蔓の種をみました。
はて、どこだったっけ?
青いサルの顔みたいで可愛い~(^o^)

投稿: とに | 2007年9月15日 (土) 18時30分

とにさんへ こんばんは。
青い猿ってとにさんらしいですね。
muiさんが顔を書けるんじゃないかとかいていますが、赤く染めて書いてみようかしら・・・
今は綺麗な緑色ですが、たくさん集まって茶色になったのも風情がありますね。

投稿: lilac | 2007年9月16日 (日) 23時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風船蔓と初雪草:

« 今年も逢えたね(^_^)v | トップページ | 箱根行(星の王子さまミュージアム) »