« 大地の花たち | トップページ | 美瑛の丘にてその2 »

美瑛の丘にて

美瑛の丘はまるでパッチワークのようです。
栽培される作物によって模様は変わり、季節によっても変わります。

Peill_2

 

Photo_4

 

Photo_5 

今年新しくオープンした隠れ家ランチカフェ「CHABANA」
ゆったりとヘルシーなランチはこちらでどうぞ。

Bieityabana_2 

美瑛にあるペンション「POKROK」が経営しています。         http://www.biei.com/pokrok/index.shtml

|

« 大地の花たち | トップページ | 美瑛の丘にてその2 »

北海道美瑛・富良野風景」カテゴリの記事

コメント

ライラックさんおはようございます

涼しそうですね いいなぁ(^o^)
山には残雪が! 黄金色は小麦でしょうか?

雄大で爽やかな風景ありがとう♪
元気がでてきましたよ~
今日もガンバ!(^^)!

投稿: とに | 2007年7月31日 (火) 05時59分

綺麗な色を集めて作った自然のパッチワーク、雄大な作品群ですね。
私もこのパッチワークの中に行ってみたい~
とってもお天気が好かったんですね、空の色がとっても綺麗。
ランチカフェも素敵ですね、隠れ家か~行ってみたーい。

投稿: nekono3po | 2007年7月31日 (火) 21時37分

とにさんへ 朝、お忙しいのにコメントをいただき、ありがとうございます。
爽やかな朝から、暮れるまで美瑛の丘を満喫しておりました。
黄金色は赤麦なのですが西日の加減で綺麗に撮影できることもあるそうですが、今回は残念ながら・・・いつかそんな光景に出逢えることを願っています。 

投稿: lilac | 2007年7月31日 (火) 22時07分

nekono3poさんへ コメントありがとうございます。
美瑛の丘に立って周りを見渡すと雄大な自然が目に飛び込んできます。
一度、美瑛に宿泊してじっくりと廻られることをお薦めします。
最近はレンタルサイクリングの方もたくさん見かけます。
nekoさんでしたらきっと素敵なお写真が撮れること間違いなしです。

投稿: lilac | 2007年7月31日 (火) 22時13分

本州では、お目にかかれないような
景色ですね☆

1枚目の、円柱上のものは何なのでしょう?

投稿: ぴぃたろー | 2007年8月 1日 (水) 21時59分

ぴぃたろーさんへ コメントありがとうございます。
北海道ならではのひろびろとした光景ですね。
お尋ねの円柱はペイルロールというもので乾燥した草を圧縮して丸くしたものです。
これにビニールを被せて保存し、動物のエサにします。
次にご紹介するのはトラクターで作っているところです。

投稿: lilac | 2007年8月 2日 (木) 00時17分

lilacさん、
すてきな旅が続いているようですね。
パノラマ写真の、絵に描いたような景色ですね。よい思い出が一杯出来ますように…。

投稿: rosie | 2007年8月 2日 (木) 00時29分

rosieさんへ コメントありがとうございます。
ブログでの旅はまだ、続きます。
楽しい想い出、美味しい想い出がいっぱいです(^_^)v
暑い東京ですが、花火や地域のお祭りが賑やかになってきました。

投稿: lilac | 2007年8月 2日 (木) 00時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美瑛の丘にて:

« 大地の花たち | トップページ | 美瑛の丘にてその2 »