« 北の大地にて | トップページ | 美瑛の丘にて »

大地の花たち

おやっ!マリモではありません。
まん丸な可愛い花、こんなにたくさん植えられていたのでお断りして撮らせていただきました。

アリウムギガンチウム

   Photo

   Photo_2

   
咲き始めた向日葵

   Himawari

 

三角屋根の塔とトリトマの背比べ

        Photo_3

ポピーの蕾に朝陽が当たり生毛のように光って

        Photo_4     

|

« 北の大地にて | トップページ | 美瑛の丘にて »

北海道美瑛・富良野風景」カテゴリの記事

コメント

わぁ、綺麗なむらさきのお花(*^▽^*)
初めてみました~

トリトマのお写真の構図、とても素敵ですね。

北海道は今、ポピーの季節なのでしょうか。
やはりこちらとは、随分違いますね。

投稿: Lala | 2007年7月28日 (土) 00時20分

Lalaさんへ コメントありがとうございます。
生け花などで使われているのを見かけますが、こんなにたくさんは私も初めてでした。
それで声をかけて撮らせて貰いました。

北海道は夏休みの観光シーズンに合わせて、次々と花が咲くようにしているみたいですね。
ポピーもそうですが、今はどこも見頃になってることでしょうね。
トリトマは塔より高く見えるように下から撮ってみました(^_^)v

投稿: lilac | 2007年7月28日 (土) 21時32分

ほんとにマリモみたいヽ(⌒v⌒)ノ
ちょっと傾いているのは、太陽に向かって
咲いているんですよね~おもしろ~い@^O^@
トリトマの塔も富良野ですか?
あまり見かけないお花が沢山あるんですね

投稿: ふらのっこ | 2007年7月29日 (日) 13時48分

ギガンチウムの花畑の眺めはなんだかSFちっくで楽しいですね。^^
トリトマと言うのですね、鮮やかな色の変化が美しい花ですね。
背景に素敵な塔が入っててすごくいい感じの写真ですよ~
北海道はなんだか夏の彩りですね。

投稿: nekono3po | 2007年7月29日 (日) 21時14分

ふらのっこさんへ そうです。ファーム富田にある塔です。
ふらのっこさんも富良野大好きの方ですね。きっと!
トリトマは良く見かける花ですが意外と綺麗に撮れました。
それに北海道の花はこちらと比べると同じお花でも大きいような気がするので、
目新しいように感じてしまいます。
帰ってきてもすぐに行きたくなってしまいますね。

投稿: lilac | 2007年7月29日 (日) 21時43分

nekono3poさんへ こんばんは。
1枚目のギガンチウムは西日を浴びて輝いていたのを逆光で撮ったのでSFチックになったようです。
けっこう背が高かったので面白い光景だなぁ!と思いながら撮影しました。
トリトマは他にもあったのですが、お花が塔より高く写っているのを載せてみました。
褒めていただいて嬉しいです(^_^)v

投稿: lilac | 2007年7月29日 (日) 21時48分

アリウムギガンチウム・トリトマ・・・面白い構図ですね^^
トリトマの前ボケがいい雰囲気で好きです。
お花が光を受けて輝く瞬間きれいですよね。

投稿: たんぽぽ | 2007年7月29日 (日) 23時01分

たんぽぽさんへ こんばんは。
アリウムギガンチウムもトリトマもいつも見慣れているのとは違って、無造作にたくさん植えられていたり、丘の斜面に綺麗に並んで植えられていたりと新鮮に感じ感動しました。
光はその時々に魔法のようにお花に一瞬の輝きを与えてくれて、それが撮れた時はやはり嬉しいものですね(^_^)v

投稿: lilac | 2007年7月29日 (日) 23時13分

どの写真もトリミングと視線が新鮮です
紫坊主たちお借りします 昨日花火見たよ!
花火に命をかけている人々の事を考えながらね

投稿: mui | 2007年7月29日 (日) 23時19分

muiさんへ こんばんは。
夏風邪でちょっとだるいので、私もテレビを見てたら職人さんのこと、いろいろやってましたね。
一瞬の輝きにもたくさんの苦労があってこそですね。
紫坊主と向日葵は花火にも似てるね(^_^;)

投稿: lilac | 2007年7月29日 (日) 23時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大地の花たち:

« 北の大地にて | トップページ | 美瑛の丘にて »