燕の雛が誕生しました。
近くに燕が健気に巣作りをしています。
可愛い雛が5匹、親鳥がエサを運んで来るのを大きな口を開けて待っています。
親鳥はくちばしの中にエサを入れるとすぐに巣を離れていきます。
その後、雛たちは頭を引っ込めていますが、また親鳥が近くに飛んでくると一斉に顔を出して、大きく口を開けるのです。
大きなクチバシが出てくると親鳥が来るので、カメラを構えるのですが、早すぎてうまくいきませんでしたが・・・
燕の親鳥はそれはそれは忙しそうで、どの子にエサをあげたか憶えていられるのかしらと心配になるくらいでした。
脚立を持ってきて貸してくれる方まで現れて、それに上がったら親鳥たちが威嚇してきて、ビックリ!
子供を育てる親の愛情の素晴らしさを見せつけられたような気がします。
いつまでも見ていたいですが、大きく育って元気に巣立って欲しいです。
向島百草園のカルガモの雛は外敵が現れたので池にはいなくなってしまいました。(悲)
| 固定リンク
「生き物たち」カテゴリの記事
- 今年も逢えたね!(2022.07.20)
- 散歩は楽し♡(2021.06.13)
- 可愛いな!(2019.08.22)
- 東京散歩(新宿御苑)その2(2018.12.04)
- 初秋(その2)(2018.09.15)
コメント
なんとも微笑ましいお写真。
脚立を貸してくださる方までいらっしゃるなんて、
つばめの成長を温かく見守る
人々の優しさが感じられます。
素敵な町にお住まいなのですね。
投稿: Lala | 2007年6月18日 (月) 02時44分
お見事!
投稿: mui | 2007年6月18日 (月) 12時29分
大きな口を開けて可愛い!
開けた口の色に親鳥は刺激されてせっせと餌を運んで来ると聞いたことがあります。
写真を撮るには暗い場所・・・きれいに撮れましたね\(^o^)/素晴らしい!
投稿: たんぽぽ | 2007年6月18日 (月) 19時23分
Lalaさんへ この健気な子育てに応援してる方が大勢います。
声をかけてくれる方が多くて親鳥が来たのに取り損なったりしましたが、貸してもらった脚立のお陰で良い写真になりました。
おせっかいが下町の良いところですね。
投稿: lilac | 2007年6月18日 (月) 21時24分
muiさんへ 嬉しいひとことありがとうm(_ _)m
去年も来てたけど、今年はカメラに収められて嬉しいです。
新米ママが「誕生」にコメントをカキコしてくれました。
みんな、子供の為にがんばってるね(^_^)v
投稿: lilac | 2007年6月18日 (月) 21時30分
たんぽぽさんへ こちらにもありがとうございます。
ほんと、雛が顔を出して無いときは何があるのか?と訝しげに通り過ぎてゆく方もいましたよ。
やっぱり、暗い場所でしたがなんとか見られるものを選んでみました。
2日間、結構粘ったのですが・・・
久し振りに見た燕の巣でカンゲキしました。
投稿: lilac | 2007年6月18日 (月) 21時46分
ライラックさんすごい!お見事お見事\(^o^)/
こんな素晴らしい絵が撮れるなんて~楽しくて何度も見てしまいます♪
懸命に子育てする親ツバメはこの時期やつれてぼろぼろなんですよね。
ホント偉いなぁと思います。
カルガモ残念でしたね。
人にはあまり警戒しませんが、カラスなどの天敵にはすごく敏感です。
投稿: とに | 2007年6月18日 (月) 23時28分
とにさんへ 鳥撮り名人のとにさんにも褒めていただいて嬉しく思います。
親燕が何度も何度も出て行っては戻って来てエサをやる姿は頭がさがりますね。
毎日見に行くのが日課になりました。
カルガモは15日まではいたそうですが、週末にはいなくなってしまい、撮れませんでした。
ほんとに残念!
投稿: lilac | 2007年6月18日 (月) 23時45分
大きな口が見事に撮れていますね!
親鳥の羽根が、
「ぱたぱた」している写真も
面白いです!
投稿: ぴぃたろー | 2007年6月19日 (火) 19時53分
ぴぃたろーさんへ コメントありがとうございます。
親鳥は素早くてなかなかうまく撮れなかったのですが、「ぱたぱた」しているのもUPしてみて良かったです。
今日は雛が「ぱたぱた」してましたよ(^_^)v
投稿: lilac | 2007年6月19日 (火) 21時33分
思わずエサをあげたくなる黄色い大きなお口ですね。^^
親ツバメたちはこの子ツバメ達の口の黄色い色と形をを見るとどうしてもエサをあげなくてはいけない気持ちになるようにインプットされてるのだそうです、何かで読みました。
でも、こんな大きな口を開けられたら誰だってそんな気持ちになっちゃいますよね。
優しい人達に見守られてヒナたちがスクスク育ちますように~
投稿: nekono3po | 2007年6月19日 (火) 21時36分
nekono3poさんへ こんばんは~。
親ツバメと子ツバメのエサのお話、そうなんですねぇ~。人間もそうだといいですよねぇ(^^;)
すごい大きな黄色いクチバシに親ツバメは顔ごと入れてエサをあげてるみたいでした。
5匹とも元気に巣立ってくれるように見守りますね(^_^)v
投稿: lilac | 2007年6月19日 (火) 21時58分
お母さんが写っていない写真を見ると、植物かと思いました。なんて可愛い写真でしょう!!ベリーベリーナイスショット!!
投稿: rosie | 2007年6月23日 (土) 15時07分
rosieさんへ 植物かと思った方はrosieさんだけではありませんでした。
携帯に送信したら、水芭蕉かと思ったと言った方もありました。
すぐ、わかったそうですがね(汗)
お褒めにあずかり、光栄です(^_^)v
投稿: lilac | 2007年6月23日 (土) 21時22分