« 永代橋 | トップページ | 夏野菜の冷製パスタと空豆のビシソワーズ »
今年の3月、世界らん展で買った富貴蘭「朱天王」の苗が花を咲かせました。咲くのかどうか、スリルとサスペンスの毎日を送っておりましたが、見事に花が開き、とても良い香りが漂っています。
香りをお届けできないのが残念!
ついでに先日、出かけた時の1枚 です。途中から雨が降ってきたのでカメラは(>_<) 柿田川の湧水です。何故か綺麗なエメラルド色でした。
2007年6月28日 (木) 花の写真 | 固定リンク Tweet
隅田川のライトアップ、きれいですね。ハゼ、隅田川で獲れるんですか?富貴蘭、見事に咲きましたね!うちのは咲きません、何年になるやら…。また花器が素敵です。湧水?大きな溜池のように見えます。何だかトランペットの写真を思い出します。
投稿: rosie | 2007年6月28日 (木) 14時14分
亀レスでごめんなさい。 PCケーブルの故障で頂いたレスを見逃しておりました。 月日の経つのも早いもの、 もう上京より十日ばかり過ぎようとしています。
綺麗な蘭が咲きましたね。 其方も梅雨の様子ですか? エメラルド色の湧き水も別の風景のように見えます。(*^_^*)
投稿: KIKO | 2007年6月28日 (木) 20時14分
富貴蘭、と言うのですか。 品の良い美しさが漂っていますね。 蘭の栽培はとても難しいのでしょう? とってもスリリングな日々の賜物なんですね、いっぱい注がれたのであろう細やかな愛を感じます。 香りが届かないのがほんとに残念ですね。
湧き水の色ほんとに綺麗ですね~ 京都はすごーく蒸し暑いんですけど涼しくなりました♪
投稿: nekono3po | 2007年6月28日 (木) 21時07分
rosieさんへ こんばんは。 富貴蘭はほんとに咲くのかしら?と半信半疑でしたが咲いて嬉しいです。 でもね、鉢の方が高価だったのです。 rosieさんのも咲くといいですね。
ハゼは河口で釣れたるみたいで、穫り立てをてんぷらにして出してくれるのですよ。 舟のせいか酔いも早いかも・・・・
投稿: lilac | 2007年6月28日 (木) 22時08分
KIKOさんへ いらっしゃいませ~。コメント嬉しいです。 週末は雨模様でしたが、曇りの蒸し暑い日が続いています。 同じ燕にカメラを向けてた間柄でしたが、あの燕は昼間、行ってみたら昨日からいないのです。巣立ってしまったのでしょうか? 夜は帰るのかしら?また、行ってみますね。
富貴蘭は江戸時代の将軍も愛好者だったそうです。とても良い香りがしていますよ。
投稿: lilac | 2007年6月28日 (木) 22時18分
nekono3poさんへ こんばんは(^_^)v 昔はふうらんと言っていたように思いますが、いつ頃から変わったのかはわかりません。 水の管理を注意すれば(やりすぎないこと)、肥料も害虫も気にしないで良かったので私でも咲かせることができました。 だいじょうぶですよ。大げさに言ってごめんなさいねm(_ _)m
湧水は富士山の伏流水が湧く源泉だそうで、美味しい水が湧いていました。 ツバメの巣立ちが見られなかったかもしれません。飛べるようになってからそんなに経ってないのに心配だなぁ~(^^;)
投稿: lilac | 2007年6月28日 (木) 22時31分
豪勢な感じの鉢とよくマッチしていますね お皿の色もあいまって魅力的 私は度ドリチャンに貰って長いこと愉しんでいましたが かれてしまいました
投稿: mui | 2007年6月29日 (金) 07時29分
我が家でも、白花ですが 富貴蘭が咲いています。 とても、良い香りですよね! …色が違うと、香りが違うのか? 気になります。
投稿: ぴぃたろー | 2007年6月29日 (金) 20時08分
muiさんへ こんばんは。 私も昔、ドリちゃんから貰ったことがありました。 何年か咲いたけどやっぱり枯らしてしまいました。白い花だったでしょ。 ドリちゃん、ここで話題になってるの知ってるかな? らん展に出品してたお店で、鉢を買ったら苗を植えてくれると言うので少しフンパツした鉢だったのよ(^_^)v
投稿: lilac | 2007年6月29日 (金) 21時36分
ぴぃたろーさんへ こんばんは~。 やっぱり、咲いていますか? ほんと、良い香りです。 前に白い花が咲いた時と変わりないように思いますけど、花がたくさん咲いたら香りもいちだんと強くなるんでしょうね。 蒸し暑い一日でしたが、ちょっと涼やかに感じられます。
投稿: lilac | 2007年6月29日 (金) 21時49分
ライラックさん開花おめでとう♪ 香りを届けてよ~(^o^)/ 富貴蘭と高級そうな鉢がお似合いですね。 大切に育てていらっしゃるのがよ~く分かります。
柿田川湧水は奥のずんずん湧いている場所には行かれました? 云ってくだされば三島駅の近くにある鰻屋や美味しい中華のお店をお教えしたのに~^m^
投稿: とに | 2007年6月30日 (土) 19時10分
とにさんへ こんばんは。 三島駅近くの鰻屋には魅力を感じるなぁ~。 これはさくらんぼ狩りのツアーの途中で寄ったところだったのです。 たくさん湧きでているところは濁ってましたよね。 ここは水の色が綺麗だったので撮ってみたのです。 でも、とにさんは何でもよくご存知ですねぇ。感心していますよ(*^_^*)
パソコンに鼻を近づけると富貴蘭の香りが届きますよ。念力で送ります。MU・MU・MU・
投稿: lilac | 2007年6月30日 (土) 22時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 富貴蘭:
コメント
隅田川のライトアップ、きれいですね。ハゼ、隅田川で獲れるんですか?富貴蘭、見事に咲きましたね!うちのは咲きません、何年になるやら…。また花器が素敵です。湧水?大きな溜池のように見えます。何だかトランペットの写真を思い出します。
投稿: rosie | 2007年6月28日 (木) 14時14分
亀レスでごめんなさい。
PCケーブルの故障で頂いたレスを見逃しておりました。
月日の経つのも早いもの、
もう上京より十日ばかり過ぎようとしています。
綺麗な蘭が咲きましたね。
其方も梅雨の様子ですか?
エメラルド色の湧き水も別の風景のように見えます。(*^_^*)
投稿: KIKO | 2007年6月28日 (木) 20時14分
富貴蘭、と言うのですか。
品の良い美しさが漂っていますね。
蘭の栽培はとても難しいのでしょう?
とってもスリリングな日々の賜物なんですね、いっぱい注がれたのであろう細やかな愛を感じます。
香りが届かないのがほんとに残念ですね。
湧き水の色ほんとに綺麗ですね~
京都はすごーく蒸し暑いんですけど涼しくなりました♪
投稿: nekono3po | 2007年6月28日 (木) 21時07分
rosieさんへ こんばんは。
富貴蘭はほんとに咲くのかしら?と半信半疑でしたが咲いて嬉しいです。
でもね、鉢の方が高価だったのです。
rosieさんのも咲くといいですね。
ハゼは河口で釣れたるみたいで、穫り立てをてんぷらにして出してくれるのですよ。
舟のせいか酔いも早いかも・・・・
投稿: lilac | 2007年6月28日 (木) 22時08分
KIKOさんへ いらっしゃいませ~。コメント嬉しいです。
週末は雨模様でしたが、曇りの蒸し暑い日が続いています。
同じ燕にカメラを向けてた間柄でしたが、あの燕は昼間、行ってみたら昨日からいないのです。巣立ってしまったのでしょうか?
夜は帰るのかしら?また、行ってみますね。
富貴蘭は江戸時代の将軍も愛好者だったそうです。とても良い香りがしていますよ。
投稿: lilac | 2007年6月28日 (木) 22時18分
nekono3poさんへ こんばんは(^_^)v
昔はふうらんと言っていたように思いますが、いつ頃から変わったのかはわかりません。
水の管理を注意すれば(やりすぎないこと)、肥料も害虫も気にしないで良かったので私でも咲かせることができました。
だいじょうぶですよ。大げさに言ってごめんなさいねm(_ _)m
湧水は富士山の伏流水が湧く源泉だそうで、美味しい水が湧いていました。
ツバメの巣立ちが見られなかったかもしれません。飛べるようになってからそんなに経ってないのに心配だなぁ~(^^;)
投稿: lilac | 2007年6月28日 (木) 22時31分
豪勢な感じの鉢とよくマッチしていますね
お皿の色もあいまって魅力的 私は度ドリチャンに貰って長いこと愉しんでいましたが
かれてしまいました
投稿: mui | 2007年6月29日 (金) 07時29分
我が家でも、白花ですが
富貴蘭が咲いています。
とても、良い香りですよね!
…色が違うと、香りが違うのか?
気になります。
投稿: ぴぃたろー | 2007年6月29日 (金) 20時08分
muiさんへ こんばんは。
私も昔、ドリちゃんから貰ったことがありました。
何年か咲いたけどやっぱり枯らしてしまいました。白い花だったでしょ。
ドリちゃん、ここで話題になってるの知ってるかな?
らん展に出品してたお店で、鉢を買ったら苗を植えてくれると言うので少しフンパツした鉢だったのよ(^_^)v
投稿: lilac | 2007年6月29日 (金) 21時36分
ぴぃたろーさんへ こんばんは~。
やっぱり、咲いていますか?
ほんと、良い香りです。
前に白い花が咲いた時と変わりないように思いますけど、花がたくさん咲いたら香りもいちだんと強くなるんでしょうね。
蒸し暑い一日でしたが、ちょっと涼やかに感じられます。
投稿: lilac | 2007年6月29日 (金) 21時49分
ライラックさん開花おめでとう♪
香りを届けてよ~(^o^)/
富貴蘭と高級そうな鉢がお似合いですね。
大切に育てていらっしゃるのがよ~く分かります。
柿田川湧水は奥のずんずん湧いている場所には行かれました?
云ってくだされば三島駅の近くにある鰻屋や美味しい中華のお店をお教えしたのに~^m^
投稿: とに | 2007年6月30日 (土) 19時10分
とにさんへ こんばんは。
三島駅近くの鰻屋には魅力を感じるなぁ~。
これはさくらんぼ狩りのツアーの途中で寄ったところだったのです。
たくさん湧きでているところは濁ってましたよね。
ここは水の色が綺麗だったので撮ってみたのです。
でも、とにさんは何でもよくご存知ですねぇ。感心していますよ(*^_^*)
パソコンに鼻を近づけると富貴蘭の香りが届きますよ。念力で送ります。MU・MU・MU・
投稿: lilac | 2007年6月30日 (土) 22時22分