« 初恋(カタクリの花) | トップページ | 権現堂堤の桜と菜の花 »

お江戸深川さくらまつり

桜の開花にあわせていろいろなイベントがあります。
江東区は水彩都市と宣言しているので、「お江戸深川さくらまつり」が開催されました。
和船に乗船して桜を眺めたり、川を下りながら新内を聞かせて楽しませてくれたのです。

         Sakuramaturisinnai_2

    Photo_6

猿江恩賜公園は一番近い公園です。桜も大きく立派になりました。    

    Sarue5_1

         Sarue7b

東京の桜も見頃は過ぎてしまい、桜前線は北上中ですね。
どこまで追いかけましょうか・・・・  

やっぱり桜は好かれる花なのかなぁ~。

        Sakuramusi

      

|

« 初恋(カタクリの花) | トップページ | 権現堂堤の桜と菜の花 »

花の写真」カテゴリの記事

コメント

幻想的で素敵なお写真ですね。
川下りも、情緒があっていいですね。

桜は春の訪れを
無邪気に華やかに伝える花ですよね。
そして、潔く散ってしまう。
そんな桜を愛するDNAが
私たち日本人には受け継がれているのでしょうか。

投稿: Lala | 2007年4月 8日 (日) 02時03分

和船に乗ってお花見ですか、情緒がありますね。
桜前線を追いかけてどこまでも行けたらいいですよね~いつかやってみたいものです。
人にも虫にも好かれているみたいですね、桜は。

投稿: nekono3po | 2007年4月 8日 (日) 21時23分

ライラックさんご無沙汰でした~m(__)m

粋な下町情緒が溢れてますね~
船で都々逸なんぞ最高です。さすがお江戸♪
ライラックさん和服がお似合いかもね(*^_^*)

露出多めな桜はきらきら光ってきれいです。

投稿: とに | 2007年4月 9日 (月) 00時35分

Lalaさんへ 遅くなりましたがコメントありがとうございます。
桜は咲き始めの初々しさ、満開の時の豪華さ、散り際の潔さとそれぞれに楽しませて季節と共に移っていってしまうのですね。
それだからこそ毎年待ち焦がれるのでしょう。
桜を愛するDNAを大切にしたいです。

投稿: lilac | 2007年4月 9日 (月) 21時55分

nekono3poさんへ こんばんは~。
私も桜前線を追っかけて行ってみたいです。
いつかそんな日が来るといいですね(^_^)v
桜はメジロもヒヨドリ、ムクドリにも好かれてるみたいです。
野も山も淡いピンクや黄緑になって新緑が綺麗になってきました。
この風景も写真の楽しみのひとつですね。


投稿: lilac | 2007年4月 9日 (月) 22時05分

とにさんへ こんばんは~。
少しはお暇になりましたか?お忙しいのにいらしていただいてありがとうございます。
この日はクラブのみんなとがんばって行ってきました。
初めてでしたが、風情のあるイベントで良かったですよ。

下の写真は先輩のソフトフォーカスフィルターを借りて撮影したものです。
桜が豪華になってるかしら?

投稿: lilac | 2007年4月 9日 (月) 22時10分

和船って情緒があっていいですね^^
川に桜の花びらが浮かんで雰囲気は最高!
風情のあるイベント・・・
岡崎公園も今年から屋形船を川に浮かべて桜を楽しむようです。
桜を追っかけて走り回っている私・・・何時かのんびり桜を楽しみたい@^O^@

投稿: たんぽぽ | 2007年4月12日 (木) 20時03分

たんぽぽさん いらっしゃいませ~。
こんなイベントがあるのを知らないでいたら、クラブの方に誘われて行って良かったです。なかなか見られない光景ですよね。
桜を追いかけ写真を楽しむのも、ゆっくりと花の下でお茶(お酒)をして楽しむのも、どちらも幸せなことですね~。
ブログでの宴会、素敵なアイデアでした(^o^)

投稿: lilac | 2007年4月12日 (木) 21時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 初恋(カタクリの花) | トップページ | 権現堂堤の桜と菜の花 »