ヘルシーそぼろご飯
おひな祭りにはちらし寿司が定番ですが、そぼろご飯もいいですよ。
おはしよりもスプーンが食べやすいかもしれませんね。
そぼろには、鶏ひき肉、ごぼう、粒こんにゃく、ショウガ(みじん切り)が入っています。
具の下のごはんは黒米を少し入れてあります。(お茶碗のごはんが見本)
炒り卵は、早めに火を止めて柔らかく!(お醤油で味をつけてあります)
いんげんは細切りにして薄味で煮る。
椎茸は千切りにして甘辛く煮る。
彩りには市販の桜でんぶを使いました。
お吸い物は茹でた菜の花と型抜きしたはんぺんをいれておき、
食べるときに暖かいお汁を注ぎます。
残りの菜の花と茹でたもやし、細切り人参の和風サラダ、味噌ドレッシングでどうぞ!
| 固定リンク
「料理&手作りチョコ」カテゴリの記事
- 手作りチョコとラッピング(2015.01.29)
- 季節野菜のゼリー寄せ(2013.09.09)
- 美味しい頂き物(生ハム・日向夏)(2013.03.31)
- バレンタインデーの手作りチョコはこちらから(2013.02.04)
- 野菜サラダ(2009.10.02)
コメント
おいしそうなそぼろご飯ですね!私、そぼろご飯が大好きなのです。我が家も今年はまねしてみようかなっ! あれっ?わたくしのコメントっていつも食べ物の時かしら???
投稿: もんぺちゃん | 2007年3月 1日 (木) 00時55分
カンガルーポウ 背景の記述が参考になるわね 別に大仰なものでなくとも・・・・
今日は鯖の味噌煮なの 明日そぼろにしようっと!漬物は糠漬?
投稿: mui | 2007年3月 1日 (木) 16時46分
きれいな春色のそぼろご飯・・・美味しそう\(^o^)/
作ってみましょう♪
投稿: たんぽぽ | 2007年3月 1日 (木) 21時42分
もんぺちゃんへ コメント嬉しいです。
食べ物ばっかりでも大歓迎!でも、他にもコメントいただいてますよ。
この炒り玉子は柔らかくて錦糸玉子より美味しいと思います。風邪引きの時にも☆☆
そぼろご飯は、子供だけじゃなく大人にもポイント高いですよ。
投稿: lilac | 2007年3月 1日 (木) 22時15分
muiさんへ こんばんは。
お花の背景は引き立ててくれる色があるので、そばにあるものを探してみるといいですよ(^_^)v
鯖の味噌煮、私も大好き!昔は嫌いだったけど(>_<) 身体にいいものねぇ~。
粒こんにゃくって知ってた?
お漬けものはぬか漬けですが、駅ビルで買ったものです。
ぬか漬けが下手なのよ。夏にダメになっちゃうの(汗)
投稿: lilac | 2007年3月 1日 (木) 22時22分
たんぽぽさんへ コメントありがとう。
このそぼろご飯はヘルシーでしょ☆
ゴボウ、粒こんにゃく、しいたけを材料にしてカロリーを押さえています。
お吸い物は柚子がなかったので、粒こしょうを入れました。意外とおいしいですよ。
後でHPにお持ちしますね。
投稿: lilac | 2007年3月 1日 (木) 22時27分
すっご~い(◎0◎)
本当に美しいお食事ですね~。
そしてもちろん、美味しそ~う!
お箸は、何か袋のようなものに入れてあるのですか?
おひな様らしい、桃色で、素敵です。
投稿: Lala | 2007年3月 1日 (木) 22時38分
Lalaさんへ こんばんは~。いつもありがとうございます。
この箸袋はミスタードーナツで貰ったお弁当に付いていたものです(^^;)
でんぶの色と合ってるでしょっ なんてね。
ちらし寿司も好きですが、これも好きなのです。食いしん坊なワタクシです。
投稿: lilac | 2007年3月 1日 (木) 23時37分
コメントが遅くなりましたm(__)m
本当にヘルシーなそぼろご飯♪
おかわりしても大丈夫ですね~(^o^)
子供の頃、桜でんぶが大好きだったらしいです。
今は普通ですが(笑)
寒さが戻ってきましたが、風邪ひいていませんか?
投稿: とに | 2007年3月 7日 (水) 23時01分
とにさんへ コメントありがとうございます。
カロリーを押さえているのですがお替わりしたらタイヘンなことになりますのよ。
体重は気にしないといけないワタクシなのです(汗)
とにさんがインフルエンザで大変だったようなので、
気をつけてるせいか元気に活動していま~す。
投稿: lilac | 2007年3月 7日 (水) 23時26分