« 世界らん展日本大賞2007 | トップページ | 世界らん展日本大賞外伝 »
たくさんの蘭の花で作られた太陽と月 アポロンとアルテミスをモチーフにした作品
女郎蜘蛛を思わせる色と形。
可愛い花なのにおヒゲが??
名前が気になって・・・春蘭「珍蝶」
この形もお気に入り。
2007年3月 7日 (水) 花の写真 | 固定リンク Tweet
始めの2枚のような、なんとも贅沢な展示が見られるのは、 きっと蘭展ならではのことなのでしょうね~。
蘭さんって、種類によっては、ちょっと怖かったりします。 なんか、ものすごい悪女のようにも見えて・・・f^_^;
投稿: Lala | 2007年3月 7日 (水) 04時59分
ホントに蘭の花は生き物(植物でなく動物のよう)のようですね! 蘭のお雛様は数ある蘭の中から、どうやってお内裏様や三人官女が選ばれたんでしょうう!? 1日のひな祭りのお雛様はlilacさんのお雛様ですか?
投稿: rosie | 2007年3月 7日 (水) 21時59分
Lalaさんへ こんばんは。 そうなんです。蘭の名前にもありましたが、メデューサは悪女なのですよね。 たくさんの種類があって、ホントに楽しく半日を過ごしてまいりました。 来年も行きたいと思っております。 Lalaさんもぜひ、ぜひ!
投稿: lilac | 2007年3月 7日 (水) 22時12分
rosieさんへ コメントありがとうございます。お雛様は富貴蘭ですが、江戸時代から鑑賞されている歴史と丸くて可愛いので選ばれたのではないでしょうか? 誰が主役をやるかはどうして決めたのでしょうねぇ~。 ケースの中に入った小さなお雛様は我が家のではありませんが、旧いもので木目込みのお雛様です。 しまうのも出すのも便利と友達が申しておりました(^_^;)
投稿: lilac | 2007年3月 7日 (水) 22時19分
ライラックさんこんばんは
世界らん展行かれたんですね。会社の物品販売の掲示板で出てた割引券は即完売でしたよ。 マクロで見るらんはそれぞれ不思議な表情をしていますね。 じっと見ていたら目が寄りそうです(笑)
投稿: とに | 2007年3月 7日 (水) 22時55分
とにさんへ やっぱり地元なので行ってまいりました。 マクロが使えないんじゃないかと思って行きましたが、 平日だったせいか近づいて撮っていても注意されませんでした。 不思議な形の蘭もたくさんあって充分楽しんでまいりました。 こちらではまだ蝶に出逢えないので春蘭の「珍蝶」で我慢しました(涙)
投稿: lilac | 2007年3月 7日 (水) 23時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
始めの2枚のような、なんとも贅沢な展示が見られるのは、
きっと蘭展ならではのことなのでしょうね~。
蘭さんって、種類によっては、ちょっと怖かったりします。
なんか、ものすごい悪女のようにも見えて・・・f^_^;
投稿: Lala | 2007年3月 7日 (水) 04時59分
ホントに蘭の花は生き物(植物でなく動物のよう)のようですね!
蘭のお雛様は数ある蘭の中から、どうやってお内裏様や三人官女が選ばれたんでしょうう!?
1日のひな祭りのお雛様はlilacさんのお雛様ですか?
投稿: rosie | 2007年3月 7日 (水) 21時59分
Lalaさんへ こんばんは。
そうなんです。蘭の名前にもありましたが、メデューサは悪女なのですよね。
たくさんの種類があって、ホントに楽しく半日を過ごしてまいりました。
来年も行きたいと思っております。
Lalaさんもぜひ、ぜひ!
投稿: lilac | 2007年3月 7日 (水) 22時12分
rosieさんへ コメントありがとうございます。お雛様は富貴蘭ですが、江戸時代から鑑賞されている歴史と丸くて可愛いので選ばれたのではないでしょうか?
誰が主役をやるかはどうして決めたのでしょうねぇ~。
ケースの中に入った小さなお雛様は我が家のではありませんが、旧いもので木目込みのお雛様です。
しまうのも出すのも便利と友達が申しておりました(^_^;)
投稿: lilac | 2007年3月 7日 (水) 22時19分
ライラックさんこんばんは
世界らん展行かれたんですね。会社の物品販売の掲示板で出てた割引券は即完売でしたよ。
マクロで見るらんはそれぞれ不思議な表情をしていますね。
じっと見ていたら目が寄りそうです(笑)
投稿: とに | 2007年3月 7日 (水) 22時55分
とにさんへ やっぱり地元なので行ってまいりました。
マクロが使えないんじゃないかと思って行きましたが、
平日だったせいか近づいて撮っていても注意されませんでした。
不思議な形の蘭もたくさんあって充分楽しんでまいりました。
こちらではまだ蝶に出逢えないので春蘭の「珍蝶」で我慢しました(涙)
投稿: lilac | 2007年3月 7日 (水) 23時34分