ポテト・ニョッキのジェノベーゼ
こんにちは。はじめてのお料理ネタです。
お料理は大好きですが、なんか恥ずかしいのでUPしていませんでしたが、手作りのベーコンをいただいたので作ってみました。
休日のランチやパーティなどでも取り分けて食べられますよ。
でも、背の低い男性や頭髪の薄い男性のいるところで、次のギャグはNGですよ。
「食べるとニョッキニョキと背が伸びるよ~」とか
「髪の毛もニョッキニョキと生えてくるよ~」なんて(汗)
ポテト・ニョッキのジェノベーゼ
添えられたパンは、ソースをつけながら食べるとGoodです。
簡単な作り方
市販のポテトのニョッキ(半生の真空パック)を塩を入れたお湯で茹でます。
茹で時間は具が出来上がる頃を計算して下さいね。
焼き野菜他と併せ、火を止めてからビン詰めのジェノベーゼソースと混ぜ、
塩、こしょうで味を整えれば出来上がり。
具の材料はアスパラ(生のまま炒めます)、パプリカ、エリンギ、銀杏、ホタテ、ベーコン。
具を炒めるときに、少し強めの火であまりフライパンを動かさないで、材料に焼き目をつけるようにするのがコツです☆☆☆
| 固定リンク
« 金メダルですよ☆ | トップページ | 羽子板市 »
「料理&手作りチョコ」カテゴリの記事
- 手作りチョコとラッピング(2015.01.29)
- 季節野菜のゼリー寄せ(2013.09.09)
- 美味しい頂き物(生ハム・日向夏)(2013.03.31)
- バレンタインデーの手作りチョコはこちらから(2013.02.04)
- 野菜サラダ(2009.10.02)
コメント
わぁ、ニョッキって作ったことないです~
真空のパックのもあるのですね。
今度買ってきてトライしてみます~♪
添えてあるパンも美味しそう(⌒▽⌒)
いつも「ご飯、どうしよう(;_;) 」
って悩んでいるので、
いろいろ教えてくださいね。
投稿: Lala | 2006年12月16日 (土) 18時18分
う~ん!美味しそうですね
ジェノベーゼは大好きですが、お店でこうして料理として出してくれるところは、あまり無いですよね?お皿も素敵だし、お料理も綺麗に撮れてて料理研究家になれそうですね(^^)
投稿: pocky | 2006年12月16日 (土) 20時09分
Lalaさんへ 市販のニョッキも意外と早く茹で上がるし、いろいろなお家にある野菜を使うと簡単にできます。
モチモチっとしたニョッキの食感が好きなのですが、ペンネでもきっと美味しくできますよ。
目分量なので詳しいコメント書けなくてごめんなさいね。
投稿: lilac | 2006年12月16日 (土) 23時16分
pockyさんへ こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうです。ニョッキはゴルゴンゾーラのソースなどはあると思いますが、ジェノベーゼは少ないかもしれませんね。
調味料はいつも目分量なので、料理研究家はむりですね。食いしん坊にはなれそうです。
pockyさんはビールそれとも白ワインで召し上がりますか?
投稿: lilac | 2006年12月16日 (土) 23時22分
美味しそう!ニョッキはまだ料理したことありません。やってみよう。赤ワインが好きあので、よくあいそうですね。パスタ、特にペンネが大好きです。最近教わったイタリアンの超美味しいお店にゴルゴンゾーラのリゾットがありました。まだ食べていませんが…。簡単で美味しいお料理、また教えて下さい!
投稿: rosie | 2006年12月17日 (日) 09時59分
ライラックさ~んワンダフル~♪
具沢山なゴージャスニョッキですね(^o^)
ホタテとニョッキの判別がつきません(笑)
聞くのが野暮なくらいお味はgoodでしょうネ!
はぁ~バジルの香りが届きましたよ~
まだニョッキが残っているから僕も作ってみようかな。
ライラックさんこれからもご紹介下さいね!楽しみにしてますから(^_-)☆
素敵なメニューありがとうございました。
投稿: とに | 2006年12月17日 (日) 21時22分
rosieさんへ こんばんは。
赤ワインがお好きなんですね。ポリフェノールたっぷりはなんといっても魅力的ですよね。
自分で作ったお料理を写真に撮ったのは初めてなんですよ。撮る前に食べてますから(^_^;)
rosieさんのお料理も楽しみにしてますよ。
投稿: lilac | 2006年12月17日 (日) 21時47分
とにさんへ 美味しそうって言っていただいて嬉しいです。猿払のお店でホタテは縦に切った方が美味しいと聞き、そうしたら同じになっちゃったの。
とにさんのブロッコリーのパスタがヒントだったのですが、この日は何故かブロッコリーがぜんぜん無くてアスパラを使ったんです。
きっと、みのもんたさんの番組のせいですよね(汗)
投稿: lilac | 2006年12月17日 (日) 21時54分