夢の園
寒くなって蝶の姿を見ることが無くなり、淋しいので動物園にある昆虫館に行ってみました。
一歩、足を踏み入れたらそこは夢に出てきたような光景が広がっていました。
大きな蝶、見たこともない蝶がひらひらと目の前を飛んでいるなんて・・・
もう、夢心地でした。
オオゴマダラ蝶が仲良くランチをしていたり・・
かくれんぼしているような蝶。イシガケ蝶は複雑な模様の翅をもっています。
初めて見る蝶でした。
こちらもオ・ハ・ツ・の蝶です。ツマベニ蝶です。
綺麗な花に留まって記念撮影です。
翅を拡げると・・
2000キロも旅をするといわれ、ロマン溢れるアサギマダラ蝶。
この温室には残念ながらいませんでした。
こちらでご覧下さい。http://photos.yahoo.co.jp/ph/issun_no_mushi/vwp?.dir=/5aaf&.src=ph&.dnm=58fb.jpg&.view=t
下の蝶はリュウキュウアサギマダラで渡りはしないようです。(一寸野虫さんに教えていただきました。ありがとうございました。)
翅を拡げると・・・
この蝶たちはここで飼育されている蝶です。
こんなに身近なところで貴重な(シャレじゃないですって)蝶たちがイキイキと飛んでいるのを見て感動しました!
自然の中で絶滅することなく人間と共生したいですね。
また、温暖化で生態系が変わってきていることは蝶たちが何かを警告しているのでしょうか?
いろいろ考えさせられた一日でもあり、あっという間に過ぎた休日でもありました。
| 固定リンク
「生き物たち」カテゴリの記事
- 今年も逢えたね!(2022.07.20)
- 散歩は楽し♡(2021.06.13)
- 可愛いな!(2019.08.22)
- 東京散歩(新宿御苑)その2(2018.12.04)
- 初秋(その2)(2018.09.15)
コメント
アサギマダラ蝶は、翅だけじゃなく体もマダラなのですね~びっくり!!他にもいるのでしょうか?こんな蝶初めてみました!
投稿: harvest | 2006年11月29日 (水) 11時23分
harvestさんへ こんばんは☆
アサギマダラの身体には水玉模様があって、可愛いですよねぇ~。
冬には暖かいところで越冬するらしいですが、ミステリアスなところもある不思議な蝶ですよね。
身体に模様があるのは他にもいるかも知れないですね。また、探してみたいです。
投稿: lilac | 2006年11月29日 (水) 22時08分
lilacさん、こんばんは。
綺麗な蝶達をお届け頂きどうもありがとうございました。
オオゴマダラは大きかったでしょう?
八重山の自然でもふわふわ飛んでいました。
目立って大変と思うのですが・・・
マダラチョウの仲間は、幼虫時代にアルカロイド等の毒成分を含む植物を食べて育ち、成虫になっても体内にその毒素を持つので、食べた鳥はお腹を壊し、二度と襲わないのだそうです。
日本で長距離を渡ることで有名なアサギマダラも、アメリカ大陸を南北に大移動するオオカバマダラも皆同様に毒素を持っています。
それで派手な模様で警告しているんですね。
因みに、お写真のアサギマダラは正確には、(本州には渡って来ない)リュウキュウアサギマダラですよ。
投稿: 一寸野虫 | 2006年11月30日 (木) 01時11分
因みに、渡りをするアサギマダラは以下のルックスです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/issun_no_mushi/vwp?.dir=/5aaf&.src=ph&.dnm=58fb.jpg&.view=t
今年は、山形~与那国島の渡りを確認したとか。
ふわふわ飛ぶ割に、風を上手く使う様です。
投稿: 一寸野虫 | 2006年11月30日 (木) 01時26分
ペリカンは可愛く、シマウマはクールに、きキリンは美人に…、いつも思うことだけど、見合い写真はlilacさんに依頼するべし!?
ランチプレートに綺麗な花がのっかっているのが面白いです。選ばれし(?)蝶達ですね。美しい蝶には毒があるんですね~。
投稿: rosie | 2006年11月30日 (木) 11時59分
一寸野虫さんへ 詳しくコメントいただき、ありがとうございます。
少し茶色がかっているのがそうなのですね。リンクできるようにいたしましたのでよろしくお願いいたします。
綺麗なものに気を許すと大変なことになるのですね。来年はフィールドでアサギマダラを撮ってみたいです。また、教えてくださいね。
投稿: lilac | 2006年11月30日 (木) 22時26分
rosieさんへ こんばんは。
お見合い写真っていいですねぇ~。
より可愛く素敵に撮ってみたいです。
この動物園は最近、愛子様がお訪ねになったばかりで、すごく混んでいました。
お天気の悪いときにこの昆虫館に行くと濡れないで、楽しむことができますよ。
写真のネタが無いときは動物園がいいですよね。
投稿: lilac | 2006年11月30日 (木) 22時34分
ライラックさんこんばんは
こんなに珍しいチョウがみれるなんて!
嬉しくなりました(^o^) ありがとう♪
どちらの動物園なんですか?
まるでポーズをとってくれたようにいい感じに撮れてますね~
この中で1つだけ出会ったチョウがいます。
イシガケチョウ
9月に福岡に帰省したときに。
来年アサギマダラに逢えたらいいですね。
投稿: とに | 2006年12月 3日 (日) 19時07分
とにさんへ こんばんは☆
ここは多摩動物公園です。昆虫館ととんぼ館が併設されているんですよ。
昆虫館はドームのようになっていて、歩いていると蝶が近づいてきてくれます。
イシガケチョウは見つけにくいですけど、たくさんいたので良く撮れました。
駅から近いし、楽しい所でしたよ。
投稿: lilac | 2006年12月 4日 (月) 21時34分