« 夕陽のお台場 | トップページ | 東京時代祭 »

東京国立博物館

国立博物館には日本を代表する重要文化財の建物がたくさんあります。
その建物と照明デザイナーの石井幹子さんの照明と邦楽のライブで、
見事なコラボレーションを楽しませてくれました。
「光彩時空」10月31日~11月5日まで

    Hogakulivezenkei_1

    Hogakulive_2

平成館の前ではお琴の合奏と壁に映し出される照明が、見事にマッチして
素敵だったのに、三脚を持っていなかった為に残念ながら・・・(後悔)

         Hogakuliveheiseikan_1

|

« 夕陽のお台場 | トップページ | 東京時代祭 »

風景の写真」カテゴリの記事

コメント

お台場の夕日の美しいこと!木もライトアップされると、それこそ博物館の美術品ですね。流石東京?!そしてこんなに綺麗に撮れるのが凄い!!幾らなんでも三脚は携帯できませんよね(^^)

投稿: rosie | 2006年11月 4日 (土) 09時26分

ライラックさんこんにちは

これね、ネットのニュースで見ましたよ。
「わぁきれいやなぁ!」と思ったんです。
画面を大きくしたら息を呑むような迫力があります。
生で見たらもっとスゴイでしょうね。
三脚なくても十分きれいですよ~ 東京はいろんなイベントがあっていいなぁ♪

投稿: とに | 2006年11月 4日 (土) 12時50分

きゃー(*^0^*)、
私も昨日、
行こうかどうしようか迷ってたんですぅ。
結局、あきらめたのですが、
やはり見事ですねぇ、豪華ですねぇ。

ところでlilac様、
私のサイトからリンクを貼らせていただいて
良いでしょうか?お願い致しますm(_ _)m。

投稿: Lala | 2006年11月 4日 (土) 15時57分

ライトアップとてもきれいに撮れましたね!紅葉真っ盛りとばかりに映り、迫力満点です。邦楽ライブもよかったね。

投稿: ハッシー | 2006年11月 4日 (土) 22時13分

rosieさんへ こんばんは。
三脚が無いときは木や建物にに寄りかかったり、台の上にカメラを置いたり工夫しながら撮っています。
デジカメで確認しながらだったので、何とかなりましたね(^_^)v
この連休、東京はイベントがたくさんありますよ~。忙しいです(汗)


投稿: lilac | 2006年11月 4日 (土) 23時05分

とにさんへ こんばんは。
私も次の日に読売新聞で見ましたよ。この写真はホンの一部なので建物に写った綺麗なのも紹介したかったのに残念です。
この連休は「東京時代祭」「お台場ドリーム夜さ来い」など近くでいろいろなイベントがあります。
また良い写真が撮れたら紹介しますね。よろしくです。

投稿: lilac | 2006年11月 4日 (土) 23時13分

Lalaさんへ こんばんは。
行ってみた方がいいですよ。この光景にナマの琴や尺八などの演奏が聴けるのですよ。
ぜったいおトクですって。贅沢な気分にひたれますよ。

リンクを貼って下さるとのこと、こちらこそよろしくお願いいたします。

投稿: lilac | 2006年11月 4日 (土) 23時20分

ハッシーさんへ こんばんは。
「光彩時空 邦楽ライブ」行って良かったですね。
次の日にはとバスだったので疲れましたけど、楽しかったですね。
いろいろ見て、聴いて、感激して心に汗をかいたりするのが、若さを保つコツなんじゃないのかしら?がんばろうっと!

投稿: lilac | 2006年11月 4日 (土) 23時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夕陽のお台場 | トップページ | 東京時代祭 »